別府温泉紺屋地獄

ひでっち

2011年02月24日 20:01

テレビで紹介されていた別府温泉保養ランドに行ってきた。

テレビでは鉱泥泉の温浴効果がうたわれており、
腰痛、肩、首痛を持っているので入りたかったのだ。

最初に書いてしまうが、ここは鉱泥泉が全てと言っても過言ではない。

入湯料は大人1050円。

コロイド湯、滝湯、むし湯、地下鉱泥湯、露天鉱泥泉(アトピー用、自律神経用の二種類あり)

脱衣場からすぐがコロイド湯。

ここで体を洗うように張り紙がある。

湯船は浅め(座って腰ぐらい)
湯温は熱め。

熱い人は露天の滝湯へ。

滝湯も(混浴)湯船は浅め、名前の滝は1つしか落ちてなかった(4つあり)。

鉱泥泉(地下)ここは泥は少な目。

鉱泥泉(アトピー用混浴)こちらは泥が多くある。

鉱泥泉(自律神経用混浴)こちらも泥は多い。底は平らじゃないので
ウェーディングするように摺り足で行かないと
穴にハマり転ける。

どちらの鉱泥泉も泥はたっぷりあるが、
お世辞にも綺麗とはいえない。

泥を漉して掃除は大変だろうけど…

そして混浴なんでスケベ親父も多い(笑)

ただ、効果はあり、痛みが半分くらいにはなりました。

でも、もう行かないかな(^^;)


あなたにおススメの記事