あっあっーー!あったーー!!
お願いってしてみるもんですね。
外出の際にいつもは行かない釣具屋によって
ワームなどを眺めてから、
(新米親父は好きなものは最後に食べるタイプです)
徐々にロッドコーナーに近づきます。
ないだろうな~と思いながら、
オリムピックのコーナーに。
・・・やっぱりありません・・・
ヴェローチェ・ボスコの2ピースはありますが、
ヴィゴーレは影も形もありません。
なにげに、ロッドスタンドに陳列されている、
ヴィゴーレの
ベイト67MHでも触ろうかと探していると、
67MHの奥に
赤の帯のあるスピニングが・・・
ん?また
611Mかな?
と思いつつ取って見ると、
GVIS・・・7・・・?742??ML-PE???
あっ。あっーー!あった!!!
で、散々触り倒し、
長い逡巡のあと・・・
我が家においでいただきました(爆)
F4-62XSのバッドよりさらに太く、
画像の下に映っている、
XHのエアバイパーとほぼ同じ太さ。
長さは
天龍BC70EXHよりも長い。
それなのに
アンダー100g。
禁酒中の新米親父は
ドクターペッパーダイエットの肴にして
ニヤニヤしています。
ワンシャの
ノーシンカー、
ニョロリグも余裕だろうし、
ヤマセンノーシンカーや、
アイシャッドに
ライトラバージグ、
虫系ルアーにもいい。
ライトキャロも使えるなら、スピニングにしては重い
ヘビダンも使えそう。
なによりソルトのチヌ・キビレやシーバスにも使えるとのことで
頭の中は状態です。
早速明日の晩、しゅつ・・・・
あっ。あっーーー!
明日は
嫁様の誕生日だった
タックルデータ
GVIS-742ML-PE
2.24m M-Light Regular-Fast 96g
1/16~3/8oz 4~12lb(PE0.6~1.5号)
※追記
ここまでいいこと書いてきましたが、
結局このロッドは手放しました。
長いのに軽い・・・薄くて粘りがない・・・
PEを使えるほどのパワーがないのです・・・
これは新米親父が想定した使い方に
あわないだけなので、ロッドが悪いわけではありません。