メンテナンス

ひでっち

2011年01月28日 22:13

年始からの疲労(むちゃな遠征のせい)が溜まり抜けなくなったので

鍼灸院に行ってきました。

鍼も悪い場所だけにするのではなく、
根本から治すには

何が、どこが影響しているのか(=風や流れ)

鍼を使うのか、灸を使うのか、
マッサージをするのか(=どのルアーを使うか)

というのが釣りと似てるな〜なんて思いながら

じっくりメンテナンスしてもらいましたよ。

僕が行ってる鍼灸院は鍼をさして痛いと思った事がない所が良いのです。

中には痛かったり、神経にさわって響いたりするとこもあります。

静かに、そっ〜と…こんな所も冬の釣りに通じるのかな〜なんて思ったり。

さて、最初の頃はゴロ感があった、
メタニウムMg7。



最近はあたりがで出したのか絶好調です。

二度、海で使ったのでそろそろメンテナンスをしなくちゃなんですが、
なかなか…水かけるだけになっちゃってます。



ストリンガー。
良くわからずに買った安い奴ですが、
短くてロープが無いと役に立ちません。

どうせならと、


ロープ付き買っちゃいました。
これ、ナチュでも売っている、バッカニアのとそっくり。

そして新戦力ぞくぞく。


といってもシーバスではメジャーどころ。
そんな中にあってもサムルアーは信頼度NO.1。
ぜひともサミング120とか140とか出してほしいなぁ


あなたにおススメの記事
関連記事