メバリング(修行編)

ひでっち

2007年03月03日 10:46

YAHOOの天気予報でも風は1~2m、
某釣具屋さんのホームページで釣れているとあるし、
疲れたといってられないと神戸空港へ。
着いたら10時・・・1時間以上かかるんだよなぁ・・・
神戸空港まで。
車を駐車場に入れようと向かう途中に5人ほど
帰っている釣り人を追い抜く。。。
なんかつれていなさそうなオーラ・・・
気のせい?

取りあえず釣り場に・・・
うわ~人多いなぁ、電気ウキいっぱいや~
なんとか1つ目の常夜灯の左に入りました。
風もほとんど無く、なぎ状態、まさにメバル日和?

ワームはメバル職人ミノーSSから・・・

釣れない・・・

で月下美人ビームスティックへ

おっ、ココンとあたり
新米親父の腕では乗せれませんが、
アタリがあるだけでテンションが上がります。

しかし、釣れない・・・

5~6回のアタリのみ。。
ワームを変えてもダメ。。

新米親父の腕では無理や、
帰ろうかな~と思ったが、
買ったメバルロケット使おうとリグりました。
ワームはワームバケ
のれそれLです。

使用感は他の飛ばしウキと変わらない、
というか違いがわかるまでの腕がありません

そして、キター

小さくてもいいんです。
今週の疲れた新米親父の心身を
癒してくれました。
15cmは、なかったのでリリース。

隣のエサ釣りの人は30分で5~6匹あげています。
時合いかな?

でもその後が、続かない・・・
メジャーフィールドでは難しいかな~
しかも、ライン巻き変えずに5回~6回
釣行しているので、糸よれてきてるし

それでも

15cm釣れました。。

まだまだ修行中。
でも、15cmの壁は早く破りたいなぁ


ダイワ(Daiwa) PRESSO(プレッソ) 50XUL-S


去年衝動買いしたロッド、
トラウトにメバルに大活躍。

あなたにおススメの記事
関連記事