安蔵森林公園キャンプ場(お約束は守られました編)

ひでっち

2007年09月17日 21:18











あいにくの天気予報で小森ダムでのゴムボ&キャンプキャンセル。

気が済まない嫁様は、いつか行きたいと行っていた
梨狩りにターゲットを絞り、
鳥取近辺でキャンプ場を探し出しました。

梨狩りなら、鳥取砂丘近くのこどもの国が近く、
値段もリーズナブル。

しかしここはオートキャンプ場でないし、フリーサイト。

お気楽軟弱キャンパーな私たちは、少し腰がひけてしまい、
結局は安蔵(あぞう)森林公園キャンプ場を予約しました。

しかし、この時は”お約束が守られる”とは知るすべも無い
新米親父達でした。

中国自動車道 山崎ICで降り、
29号線で一路鳥取へ。

山女が釣れそうな、渓谷などを眺めつつドライブを
楽しみました。

10:00頃に鳥取砂丘に到着。

(TOPの画像)

さすがは晴れ男の息子。
暑い日差しの中、砂が暑いといって、
息子はずっと私がおんぶです

新しいTOP画像なんかを撮って観光しました。

そういえば、砂丘近くの多鯰ヶ池
バスのランカー池で有名。

ええ感じのウィードが生えてましたが、
今回はすんなりパス。

新米親父には秘めた作戦がありました。

このまま、梨狩りでも良かったのですが、
砂丘で少しお疲れ気味の嫁様。

お昼ごはんを、食べに行こうと、
とある漁港の近くへ・・・

漁港の近くなら海の物が新鮮だとかなんとかいいながら(悪)

そう、あわよくばアオリイカを釣ってやろうと

ヴィゴーレ+エギを持ってきてたのでした。

ちょっと見させてとか何とか行って、散策。

イカ墨跡はありますが、
アオリはミニコロッケサイズが1匹見えただけ。

あきらめて、結局、市内の回転寿司へ

そして、キャンプ場へ!

途中、釣具屋さんを発見。

あれ、そういえば一緒に持ってきた、
主戦力の鱒レンジャー+エアレックスがない。

そう漁港で、散策しているときに、
子供が振り回して遊んでいて忘れてきたようです・・・

明日でも絶対あるって”という嫁様。

しかし、戻ってみるとありません(お約束~ですね♪)

がっくりしながら、キャンプ場に

安蔵森林公園って山の奥なのね・・・

今回、フィットではキャンプ道具がつめないので、
ステップワゴンを借りてきています。

ナビつきなんですが、地図に道が表示されませんよ・・・

場所は非常にいいロケーション

サイトも設備が充実しています。



新米親父家の、コールマン””テントとタープ。



風が少し強かったので、ロープは多い目です。

夕飯はカレーと餃子

変な組み合わせですが、おいしく頂きました。

お風呂は、管理事務所のみやま荘に2つ、
家族風呂があります。
30分1人310円。

さっぱりして、帰ってみると、

さらに風が強くなってる・・・

ポールが2本のX組しかない青コールマンテント・・・

風に弱いのは言うまでにありません・・・

あまりにも風のたびにたわみ、吹き飛びそうになり
横に駐車しているステップワゴン揺れるぐらいの強風に・・・


タープに続き、テントも撤収です

子供の初キャンプ体験は車中泊に変更~

嵐を呼ぶ男はまだまだ健在です(泣)

車も風向きに正対させて、後部座席をフルフラットに。

何とか、大人2人、子供1人が
寝れるスペースは確保できました。

強風であおられ揺れる車内・・・

そうそう眠れるものでは無く、
風がましになったAM3:00頃から
うとうとと・・・

お酒の勢いで寝ようと思っていたのですが、
嫁様が家から持って来るのを忘れていました(お約束~♪)


翌朝は、ご飯と味噌汁、玉子焼きの簡単なご飯を食べ、

時折雨が降る中、撤収作業。
子供は走り回って遊んでいます。

10:30過ぎにキャンプ場を後に・・・

昨日チェックしておいた、
梨狩りの場所へ。

1人700円(100円引き券使用)は、少し高いかな~?



子供も喜んでかぶりついています。

この梨狩りのときは、太陽が顔を出し、
蒸し暑いぐらいの陽気でした。

観光の要所・要所では晴れ・・・

晴れ男の子供、恐るべし・・・

その後は、温泉にでも浸かって帰ろうかと
湯村温泉に向かいましたが、
子供は夢の中・・・

そのまま帰宅する事にしました。

福知山の辺りで、大雨にあうというおまけつき・・・

雨に、嵐、新米親父家の旅行には付き物の

お約束は今回も守られました。

本当にもう結構ですから・・・

あなたにおススメの記事
関連記事