ソルト時々汽水

ひでっち

2010年09月03日 23:27

汗が引いた後の腕を叩くと白い粉が(^^;)

塩分補給は必要ですね!

ちなみに水だけ補給しても汗が余計にでるだけなので気を付けましょう。




さて、練習行ってきました。

you-youさんのイカ大漁情報からイカも考えたのですが、

マゴチ狙いでサーフに。

いや〜水が綺麗なところは癒されますな〜



って、お魚には癒されずに、てくてく往復4キロほど歩きました。



途中から21グラムのシンカー付けてキャスト練習してましたが(笑)

あ、左投げも練習してみました。

左方向に飛ぶもののなかなかいけるかも。
(※新米親父比。右投げも下手くそですから。)

一応、フグを釣ったので丸坊主ではないです(笑)

諦めて半島をぐるっとポイント探しに。

昼間に自分の目で見ておきたいですから…

次は何時になるかはわかりませんが(^^;)

あちらこちらに結構な数の釣り人さんがいますよ。

シーバスも狙えそうな浜も下見。

そう下見だけ。

もう暑さで浜まで降りる元気なし…


釣具屋で情報が出てた、汽水の湖発見。

親父的にはイマイチな感じ。

濁ってるし、汽水だからか水棲植物のジャングルがあるわけでもなし…

しかたなしにインレットを探すと…

最近の残暑で水量がなくてしょぼそ…

おっ!

ナマズ発見!

ちょっぴりチェックしてみるか。

でもバス用にルアー持ってきてないので、

とりあえずあったスピンドルワームを半分に切り、

後ろ半分でピロピロ引いてみます。

おっ!

30までのバスも5匹ほど発見。

しかしびびってはりますわ〜

ヤミィなら一撃やのにな…

ボラが泳がずに水面でぽけっとたくさん浮いてたり、

まるまると太った草魚がいたりしてますが…

ルアーには反応なし。

あ、最初に見つけたナマズさん発見。

後方からピロピロ〜

ん?とナマズさんが振り向き、

エサやんけ!と喰おうとしたその時!

あ、ワームフックのバーブ潰すの忘れてる!

と、偽善者的に思ったわけでもなく(笑)

※あくまでも新米親父が偽善者ってことです。
ナマズ釣りはバーブレスにしてねらいましょう。
刺さらないとか言われてる口も
ヘビークラスのロッドでバーブレスフックなら貫通できます。
なにより釣れた後がバーブあると大変ですよ(^^;)


喰って持って行って重みを感じてから合わせようと思っただけですが、

ここはナマズの方が一枚上手でした。

いつまでたっても重みは伝わらず…(^^;)

汽水は諦めて半島巡りの旅に。


静御前生誕の地や除福来訪の地などの歴史好きにはたまらない所を巡り…

※静御前…源義経で有名ですよね。

※除福…中国が秦の時代、始皇帝に不老不死の薬を探してこいと言われた人。


釣行前に1個だけ持ってきた餌木2号で何とかお土産をと思うものの、

釣り人がいる漁港は行く気がしないし、

いない漁港は釣れない?釣り禁止?か

と思い車から降りない(笑)


ま、下見ですから(笑)

である場所で漁港は人が多かったので、

反対側のゴロタ浜に車を停める。

海をのぞくと良いサイズのチヌ君発見。

シャローの石周りにいるカニを狙ってるんでしょうか?

盛んに石の隙間を移動しています。

目が合うと逃げましたけどね。

チヌを見たからではないですが、

ちょっぴり餌木を投げてみようかと準備します。

ま、イカ釣りは2年前に小さな小さなイカちゃん釣ったきりだし、

簡単には釣れんわな〜と投げてたら…

モソ

っと…

藻でした(^^;)


やっぱりな〜とシャクると

モソモソ

っと…

また藻かな〜と巻くと

ぷしゅぷしゅしてますよ♪

お〜♪自己新記録のコロッケサイズ(笑)

その後、続くはずもなく・・・

30分もせずに撤収~



1杯やと調理も楽ですな~

長男が美味しいと食べてくれたのが

慰めになりました(笑)


あなたにおススメの記事
関連記事