ワームでなんぼ!? IN 嵐山フィッシングエリア前編
行ってまいりました、
ワームでなんぼ!?
IN 嵐山フィッシングエリア。
今回は
ベイトでいこう!のyou-youさんと初コラボだったりします。
7年間ワームを見ていない嵐山 菖蒲谷池のバス。
最近、バスってどうやって釣るんですか~^^;状態の
新米親父にも釣れそうで
期待大でした。
さて、結果はいかに・・・
続き→
金曜日、帰宅したのが21:00。
ご飯に準備、風呂で23:00は回り、
ベットに入ったのは23:30過ぎ。
寝たと思ったら、目覚ましで起こされました。
2:00起床。
準備を済まして2:30出発。
ハードだ・・・
ちなみに今回、
ハートランドZ601MMLXS
メガバスF4-62XS
ヴィゴーレ742PEML
ハートランド ランドレイダー
エアバイパー モカシンⅣ
の5本も持ち込んでます
3:00頃 you-youさんからメールが届く。
その後、何度かやり取りして、
某コンビニで待ち合わせ。
颯爽と登場した
you-youさん、N西さん、O田さん。
初めましての挨拶を済ませた、
新米親父はちょっと
感無量。
なにせブログでお世話になってる人と初の対面だったからです!!
お話していると、ぞくぞくと今回の参加者らしき人たちが、
コンビニの駐車場に入ってきました。
時間もあまり無いので、取りあえず移動・・・
受付を済ませ、開始までお話タイム。
4:30に大会の説明。
今回はワームOKとはいえ、
環境について考えるエコトーナメント。
ワーム、シンカー、ワイヤーベイト、ジグは
全て
エコ認定のものを使用です。
ワームフックもかえしをつぶして
バーブレス仕様です。
そしてラバーネットを使用することです。
説明も終わり、いよいよスタート。
まだ、薄暗いので桟橋からすることにしました。
新米親父が手にしたのは・・・・
ハートランドZ601MMLXS。
この選択は吉と出るか、凶と出るか。
ルアーは宣告どおりの
ワンナップシャッド5Inエコの1/16シンカーの
ニョロリグ。
数投しても
あたりが無い。
新米親父の予想の中では
すでに釣れている予定でした。
you-youさんいきなり釣ってるし・・・
あっちで、
ばしゃばしゃ、こっちで
バシャバシャ。
新米親父はワンシャの
ポチャンのみ・・・
あ、焦ります。
取りあえず、1匹と
モスのストレートワームのネコリグへチェンジ。
バスだけでなく
巨ギルも多いので
フックはそのままビックバイトフィネスワーム#1です。
でもギルが掛かってるし・・・
堰堤際へキャスト。
ギルあたりも多いので、
コンでほっといたらラインが走ったのであわせました。
おっ、結構いいサイズ!
釣ってから安心のハートランドZ601MMLXSに
しといて良かった。
N西さんにラバーネットを借りてランディング。
44㎝
久しぶりにバス釣れました!
とここまで書いて睡魔に負けました・・・・
後編へと続きます。
すみません^^;
you-youさんの記事のほうが早いかな?
あなたにおススメの記事
関連記事