ず~なまナイト!プチリベンジ成功?!

ひでっち

2008年05月25日 00:20

どうした?親父!で終わってしまった前記事。


でも、結局はいつもの場所からスタート(^^;)



チュボ



っと出るもノラず…


追い喰いもないし、スレちゃったか?と思い、


キャタピーからフックサイズをからに変更したジタバグに変更して、


ワンド状のポイントに移動。




またまた


チュボッ



ノリませんなぁ


あわてて再キャストしたら、

またまたジタバグの生る木にしてしまいました(^^;)

で、引っ張っていたら、冠水ブッシュの方で"ガサガサ"と…


長靴で充分渡れる浅さなんですが、

やっぱり潜り込んでいますなぁ~。


なんとかジタバグも回収できたので、

チビバシリに変えようかと思ったものの…

そのままジタバグ投入~♪


昨日は反応無かったのに、

今日は…



反応した!


ガボッ


ガボッ


とジタバグ君を喰わえるまでアタック!


どっせぇい~と抜きあげ。


50アップでなんとかプチリベンジ成功!


安堵感からか帰ろうかと一瞬思うが、

やっぱりカポカポアクションで釣りたいのだ。


その後も移動しつつ攻めるも

反応ない…


相変わらず風も強いし、

いつもの場所では限界かも…


もうあの場所しかないか?

あの場所はちょうど今の風向きだと風裏になる場所だしな…


でも少し遠いのだ…

今から家に自転車を取りに行くのも面倒…


メタボ解消のため歩くか(走らないのね(^^;))


そのポイントに向かうまでも川の様子を伺いながらてくてく歩いていく。

でもルアー投げ無いで見るだけだけど…


歩くこと10数分…

ようやくたどり着いた取って置きの場所。


ここは近所の川に流れ込む支流なのだ。


支流なので超小場所。

対岸まで10メートルもない、精々5~6メートルか…

しかし橋の上からみてもあきらかにデカいずーなまを確認しているのだ。

逸る気持ちを押さえてキャスト~



ガボッォ


いきなりキタよ~♪



ノラなかったけど


その後も、


ガボッ


ゴボッ


とは出るもののなかなかノラない・・・

そしてアクションのでかいジタバグでは

小場所だけにスレるのも早いか・・・


ようやく・・・



ええっと・・・これがモンスター?!

いえいえ見たのはこれの倍近い奴ですよ・・・

反応がなくなったのでアクションが少し大人しめの

キャタピーにチェンジ。



対岸のブッシュでがさごそしてる場所に投げて



チュボッ

とでたモンスター半分サイズ・・・

でもキャタピー初フィッシュです。


ちょい場所休めをして・・・

再び、護岸沿いに・・・

カポポ・・・


ガボッ

ガボッ

ノッた~。


ギュルギュル~

とロッドが絞り込まれます。

ちょっとはいいサイズか?!

うねうねせずに泳いでファイトしてくれるので

楽し~!!

少し引き抜きに苦労した

いいサイズ。

STBL-66#2のフックはいいね~

少々うねられてもフックが曲がりませんよ。

ただ個人的にはサイズは小さい方がいいのかも?

と妄想しております。

でもバーブレスだとないのですよね~。



この後はさすがにスレちゃったのか

アタックなし。


これ以上、プレッシャーを掛けてもと思い

機嫌よく走って戻ります~

でも半分も走らないうちにバテたけど


で、再度いつもの場所をひととおり攻めるも

アタックはあってもノらず。。。


再度、冠水ブッシュで


いいサイズが出ました。

これにて機嫌よく帰れる~





で終わらずに・・・



ちゃんとネタ作りしましたよ。






ハイ^^;





アタック:16+3?

キャッチ:5+1?


Oリング2個でもバラシなく何とかいけています^^


あなたにおススメの記事
関連記事