上手く行かない時こそ楽しまなきゃ

ひでっち

2010年04月15日 20:06

新米親父の妄想予定ではこの大潮期間に2度は出撃する予定だった。

が、現実は1度も行けずじまい。

最近鼻声の原因のアレルギー性鼻炎はひどくなり、ひどい咳を誘発する。

体は気の巡りが悪いのか詰まったような、凝りが起こる。

なので早い目に休み、睡眠を取るようにしていたのだが…

いや、こんな時こそ負のスパイラルに負けないように“気”を持ち直そう!

軽く体操をし、整体で体をほぐす。

汗を出すため“インディアンカレー”を食べる。

詰まった悪い気が動き出すのと同時に

汗が出、熱が出てきた。

風邪の時も熱冷ましで無理に熱を抑えこまずに

大量の汗を出すことで嘘のように下がることがある。


さぁ、とっとと仕事を片付けて次回釣行の準備をするか〜

と思った矢先に…

you-youさんのブログを見ると…

“くぅ〜いいバス釣ってんなぁ〜!!”

よし、上手くいってるぜ。

何が?!

負のスパイラルに入っていた新米親父なら

“うわ〜またデカいの釣ってるよ〜○| ̄|_”

と、なるからだ。

“くぅ〜いいバス釣ってんなぁ〜!!”の後には、

“次は俺だな”と思っているのだ。

釣りには場所、腕の他に運がある。

釣れないのを運のせいにするのは簡単だ。

自分に運がないないなら、

それを嘆くのでなく、

運を手繰り寄せればいいじゃないか!

あぁ、前向き!!

ぐぅふっふっ〜、聖地のモンスター待ってろよ〜


あなたにおススメの記事
関連記事