ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ひでっち
ひでっち
兵庫県在住の新米親父です。今年は頑張り・・・ます!
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2010年05月31日

薬物投与〜

バスに薬物投与して巨大化させた訳ではございません。

5月初めに発症した“右手親指腱鞘炎(ドケルバン腱鞘炎)”

湿布貼ったり、鍼灸院行ったりしたのですが、良くならず…

治療法その1は“安静”

そんなの無理でございます。

家に帰れば3人の子供が我先にと纏わりついてくる。

抱っこするたび痛みが走ります(苦笑)

それに右手だけに使わないなんてありえない(^-^;

腱鞘炎用のサポーターも買ったのですが、
ケチって安いの買ったからイマイチ装着感が良くなくて…

ええ奴は“樋口さん越え”でございます。

なら、いっそのこととネットで西洋医学の権威を検索しました。

幸いにもええ病院が見つかりました。

ただ、他の病院の紹介状がないと余分に費用がかかっちゃいます。

まぁ、近所の整形外科にちまちま通うのも面倒ですしね、
手の外科専門医に最初から見てもろた方が早いやろ〜と(笑)

診察してもらうと、他の病院で治療してもらってダメで来られてる人も多いみたい。

触診の結果、私のは副腱の腱鞘炎。

普通親指の腱は2本らしいのですが、
人によっては副腱なるものがあるらしい。

ここに腱鞘炎を発症してしまうともともと2本でいいところ
3本分(腱鞘は2本分+副腱の二カ所)あるので窮屈なため
腱鞘が固く固着したりして少々厄介らしい。

薬物投与〜

今回はとりあえずステロイド注射して様子見となりましたが、
(注射しないなら湿布貼っての様子見のみ)

完治を目指すならステロイドで駄目な場合は腱鞘の切開手術。

それでも腱鞘自体が固着して治らない場合は副腱切除手術。

となるらしい。

さすが、紹介される病院だけあって話が早いなぁ。


私のリンク先で最近大手術をされたTanuさんと比べると
日帰り15分の手術で比べものにならない訳ですが、
この腱の近くに神経があるので悪くすれば痺れなど後遺症も残る可能性があるわけで…

Tanuさんの記事読むと手術もちょっと構えてしまいます(^-^;

右手だけに釣りが出来なくなる(そこか?!)のは困るしなぁ。

ドクターの“ここが発症すると厄介”って発言も気になるし…


ところで、右手親指の痛みがステロイド注射で弱くなると、
体の他の箇所の痛みが気になってくるわけで…(笑)

個人的にはトータル的な体のケアが必要だと思うのですが、
手術しかないのかなぁ…



最新記事画像
高知大好き
初魚
肉・・・
LEXA400>TATULA-R100XSL??
ダイワ ソリッドパワースリム
パタゴニア WATERMASTER WADERS
最新記事
 高知大好き (2015-07-04 23:25)
 初魚 (2014-05-24 20:52)
 肉・・・ (2013-09-18 18:31)
 LEXA400>TATULA-R100XSL?? (2013-08-08 21:53)
 ダイワ ソリッドパワースリム (2013-06-12 21:21)
 パタゴニア WATERMASTER WADERS (2013-06-10 22:22)

Posted by ひでっち at 16:04│Comments(6)
この記事へのコメント
こんちは!

私も幼少期から夜な夜な右手を酷使してるので親指+全身に爆弾を抱えてます(ノ_-。)
※もちろん夜な夜な道場に通って格闘技ですよ?!(笑)

右手親指と言ったら釣りには欠かせない場所なのでお大事に!!
Posted by ちんねんちんねん at 2010年05月31日 18:33
右手となると・・・釣りももちろんですが、

日常生活にもかなり負担が増えますよね~

このまま放っておいても良くはならないのでいつかは・・・仕事も釣りも忘れて手術ですかね・・・

Tanuさんの記事・・・手術跡が衝撃でした!
Posted by ゆま at 2010年05月31日 19:00
ちんねんさん、おはようございます。

格闘技…Hな?ですか(笑)

いや、冗談は置いといて、
僕も体鍛えないといけません。

元々鍛えてないので鍛え直すじゃないのがアレですが(苦笑)

親指に負担かけないグリップを検討してます←それでも釣りは行く気(爆)
Posted by ひでっち at 2010年06月01日 07:34
ゆまさん、おはようございます。

何かと使う右手なんで困りものです。

いつもならすぐ西洋医学!なんですが、
Tanuさんの記事見てからはかなりビビって東洋医学で何とかならん?
と思ってたんですが、
体中ガタが来てるので長期化しそうなのと、
意外に高くない手術費もあって、
取りあえず行ってみました。

やっぱり手術っすかね〜(汗)
Posted by ひでっち at 2010年06月01日 07:39
すみません、妙な日記書いてしまって
僕の場合、異常な怖がりなんで大げさ3割増かと・・・(^^ゞ

それにしてもまた大変な症状ですね!
右手はひでっちさんの大事な商売道具(?)ですから、
じっくりよくお考えになってくださいね~

今は少々お辛いかと思いますが、
帰宅の際我先にまとわりついてくる子供さんって、
なんだかとってもいいですね(^^)♪

お大事になさってください
Posted by Tanu at 2010年06月02日 23:46
Tanuさん、こんにちは

ありがとうございます!
Tanuさんも順調に回復されてるみたいで何よりです!

僕もネットで見てると手術しかないのかな?と思ったりするんですが、
Tanuさんのリアルな体験記を見るともう少し熟考しようかなと(笑)

まぁ、何にしても体鍛えないとなぁ(^-^;
Posted by ひでっち at 2010年06月03日 13:56
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
薬物投与〜
    コメント(6)