ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ひでっち
ひでっち
兵庫県在住の新米親父です。今年は頑張り・・・ます!
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2010年09月14日

ベイト難民村2010 エピソード1

湖西ではなにやら大河ドラマの撮影中だった日に
(浅井家は湖東ちゃうか?!)

始まりました、

ベイト難民村2010!


ベイト難民村2010 エピソード1
いつもの駐屯地四季亭前…
(写真提供uedaさん)

夜中から続々と集合される皆さんから
遅れて集合した新米親父。

あせりつつも、

ベイト難民村2010 エピソード1
2投目フィッシュ!

って、いきなりゴムですが(笑)


ロッドはちゃんとベイトXHにDC7です。


毎回、釣果そっちのけで雰囲気を楽しんじゃうので、
今回は朝一は真面目に狙っていきます。

生命反応はあるんですが、
足のある横綱みたいで…

珍しくキッチリ攻めたのですがお返事はありませんでした。

向こうではブロガー大集合。
シャッターチャンスなんですが、

デジカメ忘れましたわ〜(^^;)
※晩にはワンデーアキュビューの交換分を忘れるミスも発覚…

ここで初めましてのshimesabaさんはお仕事にむかわれました。
いや〜後ろ髪引かれまくりだろうな…


で、とりあえず場所移動することに…


いろいろとキャストするものの反応はなく、
カットテール6.5が身切れしたのを
よ〜飛んだな〜と眺めてたら
手元ではPEが再起不能になってました。

その後、このベイト難民村に参加するまでのメインタックルの
スピニングを手に取ります。

いつもならバックらした段階でお昼寝モードに入るのに
何時になくやる気です(笑)

ですが、やはり空回り…

となりで投げてた、ちんねんさんの琵琶湖パーソナル記録魚を
ハンドランディングさせてもらいました♪


舌打ちしたとかしないとかのくだりは、

週刊 電撃FxxKing”でお楽しみ下さい。

福村長がお腹すいた〜!と言うので望雁へ行くことに…

と、そこへ怪しげなハマーが近づいてきて…

あれ?曲がっちゃった…?!

しばらく間が空いた後に…

再度ハマーが!

運転していたのは…

じゅん屋のじゅんさんでした


一年ぶりの美味なカレーを食べて、
まったりした時間が応えられない。


そう、この雰囲気が、釣り人なのに釣りをしなくてもいい…
と思わせてしまうのだ…


変に釣果自慢、道具自慢するわけでなく、
お互いのスタイルを認めつつも、
確固たる自分のスタイルは崩さない…


そんな達人たちと一緒の空間を共有できる幸せ…
新米な親父が参加できたこの幸運…
今年で三回目だが、
もはや新米親父にとってかかせないものとなっている。


続く


special thanks

村長 三ツ木左右衛門【mickey_symon】さん

副村長 you-youさん

事務局長 uedaさん

Eight_Worksさんご夫妻

P太郎

じゅんさん

ちんねんさん

simesabaさん

近江の小次郎さん

ゴッキーさん



同じカテゴリー(・琵琶湖釣行記)の記事画像
7月3日 琵琶湖釣行
迷走しましたが…
未達だけど・・・(琵琶湖釣行7月18日)
12おっさん&ヤミィキッズ(5月21日)
湖上でおにぎりを食べよう(5月15日)
湖狼伝(や、やらかした〜?!編)
同じカテゴリー(・琵琶湖釣行記)の記事
 7月3日 琵琶湖釣行 (2012-07-04 21:23)
 迷走しましたが… (2012-05-19 20:58)
 未達だけど・・・(琵琶湖釣行7月18日) (2011-07-26 22:06)
 12おっさん&ヤミィキッズ(5月21日) (2011-05-23 23:23)
 湖上でおにぎりを食べよう(5月15日) (2011-05-22 22:56)
 湖狼伝(や、やらかした〜?!編) (2010-09-26 00:00)

この記事へのトラックバック
過日、一通のメールが届いたそこにはベイト難民・難民キャンプへのお誘いのタイトルが書かれていた先輩ブロガーさん達のブログで何度も目にしてきたこの文字を私自身が目にすることに...
ベイト難民村キャンプ2010-prologue【☆ BASSガス爆発でいこう ☆】at 2010年09月16日 01:09
この記事へのコメント
こんばんは。

あの時は本当に後ろ髪引かれまくりでした。
you-youさんに『ちょっとお腹痛くなっとく?』
とか言われて、真剣にお腹痛くなろうかと思いましたよ(笑)

往生際悪く、ちょろちょろと寄り道を繰り返しているのを
皆さんに目撃されております(笑)
Posted by simesabasimesaba at 2010年09月15日 00:05
simesabaさん、こんばんは

本当に無理ですよね(笑)

毎回、早帰りしてる僕にはよ〜くわかります。

2日目の浜で並ぶ皆さんの姿を見て…あまりの未練がましさに
嫁さんに怒られましたよ。
Posted by ひでっち at 2010年09月15日 00:29
こんにちは~

真剣に釣りをしているようで、全くしていない感もあるあの空間がワタクシも大好きです・・・(^^)

可能なら毎月の恒例行事にしたいくらいですよほんと・・・
Posted by you-you at 2010年09月15日 05:02
you-youさん、おはようございます。

本当にいるだけでも充足してしまうあの空間は
一種の異空間ですよね!

毎月が無理でも四季毎に開催したいですね、マジで…
Posted by ひでっち at 2010年09月15日 05:40
こんにちは、事務局uedaです。

>釣り人なのに釣りをしなくてもいい…と思わせてしまう

まさにおっしゃるとおりです。

バスボートやフローターに乗ったときはガツガツしてしまってとてもこんな気持ちにならないのですが、この集まりだけは・・・(^^;

できるだけ長く続けたいですね~
Posted by ueda at 2010年09月15日 10:25
uedaさん、こんばんは

ウフフ('∇')

ご飯だよ〜って呼んでも帰って来なかったの誰だっけ(笑)

でも本当、皆さんと一緒にいると釣りは二の次になっちゃいますね〜!
Posted by ひでっち at 2010年09月15日 21:15
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ベイト難民村2010 エピソード1
    コメント(6)