ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ひでっち
ひでっち
兵庫県在住の新米親父です。今年は頑張り・・・ます!
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2011年05月05日

ぽちっ!その2


ぽちっ!その2

ダイワの玉の柄です。

相変わらず、ロッド&リール以外の釣具には

お金を掛けないんですよね(^-^;

やっぱり、お値段が良いものは使いやすいとわかってはいるのですが。

まあ、今までちゃんと玉網使ったことがないので
安いので試してみて、不満やこんなのが欲しい!
となったら買い換えようかと。

とりあえず、値段は重さと強さかな?!と思ったのですが…

カーボン70%+グラス30%で重さは586gと
価格比ではそこそこ優秀。

ダイワのカタログには掲載されてないのですが、
カタログに載っている一番安いプログラント磯玉網で565g(カーボン99%)

小継タイプのブラックジャックスナイパー玉の柄で425g。

これはダイワのバスロッドでもおなじみ高密度HVFカーボン。

では超高密度SVFカーボンなら362gですが定価87000円です(^-^;

それからするとフレーム、網は付いていませんが5000円ちょっとはお買い得な気がしています。

で、これも“使う日がくるのか?”っていう高い壁がいずれにせよあるんですけどね(^-^;



最新記事画像
高知大好き
初魚
肉・・・
LEXA400>TATULA-R100XSL??
ダイワ ソリッドパワースリム
パタゴニア WATERMASTER WADERS
最新記事
 高知大好き (2015-07-04 23:25)
 初魚 (2014-05-24 20:52)
 肉・・・ (2013-09-18 18:31)
 LEXA400>TATULA-R100XSL?? (2013-08-08 21:53)
 ダイワ ソリッドパワースリム (2013-06-12 21:21)
 パタゴニア WATERMASTER WADERS (2013-06-10 22:22)

Posted by ひでっち at 11:16│Comments(2)
この記事へのコメント
こんばんは
私なんぞマックスの出入口にあるタマ網なんですけど(汗)
ま、二回しか使わなかったらそんなもんですかね(笑)
Posted by bassknights at 2011年05月05日 22:06
bassknightsさん、こんにちは

僕もおんなじの持ってますよ。

でも長いので携帯しやすい小継を買ってみました。

使う場面がこないのに準備だけはしております(^-^;
Posted by ひでっち at 2011年05月06日 10:54
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ぽちっ!その2
    コメント(2)