2007年07月18日
探すと見つからないもの・・・
近所の釣具屋巡ってみました。
が、ありません。
ネットも調べてみました。
売り切れ、在庫なし。
そうなると余計に欲しくなってしまいます。
GVIS-742ML-PE
そんなに売れているんだろうか?
ベレッツアなどを見ていると、
釣具屋では初回入荷しかしていないような・・・
オリムピックさんが生産数少ないのかな?
でも、釣具屋で注文まではできないなぁ。
ベレッツアでロッドのよさはわかっているんですが、
やはり、一度は触ってみてからにしたい・・・
うーん、悩ましい
前回の琵琶湖釣行でも改めて感じたのですが、
ハートランドZ 601MMLXS-Stⅰ
愛用のいいロッドなんですが、
重いのと、ソリッドロッドのキャスト時の
しなりの反動が、運動不足で筋肉の無い腕に
結構負担が掛かるんです。
1日投げると、筋が痛くなります。
(鍛えればいいだけですね)
リールにセルテート2506をセットすれば
そりゃ重たくて・・・
重めのワンシャのニョロリグなんかも投げれるんですがね・・・
バスを掛けてからの操作性は
これはもう、新米親父の中でも絶大な信頼を
寄せているですが。。。
いかんせん、浜の釣りにはレングスが短いかな?
と、思い初めて探して気になってしまった
VIGORE GVIS-742-ML-PE
欲しい物リストに追加です。で、書いた、
ハマスピは中古で探しにくい。
震斬は値段もさることながら(軽く5諭吉さん以上)
ロッドの重さが140gと601MMLXSとかわらない。
(というか、601MMLXSがいかに重いか)
値段的にも必然的にVIGORE GVIS-742-ML-PEに
なってしまうのですが、ここまで人気とは思いませんでした
財布も軽い事ですし、
当分は601+ハマスペ+ランドレイダーで
浜の釣りを研究したいと思います。
が、ありません。
ネットも調べてみました。
売り切れ、在庫なし。
そうなると余計に欲しくなってしまいます。
GVIS-742ML-PE
そんなに売れているんだろうか?
ベレッツアなどを見ていると、
釣具屋では初回入荷しかしていないような・・・
オリムピックさんが生産数少ないのかな?
でも、釣具屋で注文まではできないなぁ。
ベレッツアでロッドのよさはわかっているんですが、
やはり、一度は触ってみてからにしたい・・・
うーん、悩ましい

前回の琵琶湖釣行でも改めて感じたのですが、
ハートランドZ 601MMLXS-Stⅰ
愛用のいいロッドなんですが、
重いのと、ソリッドロッドのキャスト時の
しなりの反動が、運動不足で筋肉の無い腕に
結構負担が掛かるんです。
1日投げると、筋が痛くなります。
(鍛えればいいだけですね)
リールにセルテート2506をセットすれば
そりゃ重たくて・・・
重めのワンシャのニョロリグなんかも投げれるんですがね・・・
バスを掛けてからの操作性は
これはもう、新米親父の中でも絶大な信頼を
寄せているですが。。。
いかんせん、浜の釣りにはレングスが短いかな?
と、思い初めて探して気になってしまった
VIGORE GVIS-742-ML-PE
欲しい物リストに追加です。で、書いた、
ハマスピは中古で探しにくい。
震斬は値段もさることながら(軽く5諭吉さん以上)
ロッドの重さが140gと601MMLXSとかわらない。
(というか、601MMLXSがいかに重いか)
値段的にも必然的にVIGORE GVIS-742-ML-PEに
なってしまうのですが、ここまで人気とは思いませんでした

財布も軽い事ですし、
当分は601+ハマスペ+ランドレイダーで
浜の釣りを研究したいと思います。
Posted by ひでっち at 22:50│Comments(8)
│・釣り
この記事へのコメント
こんばんわ。
いざ気になって調べると
なかなか見つからない物ってありますよね♪
「あれ?こんなに品薄商品だったのか?」
って考えちゃったら、ますます気になっちゃいますしね(笑)
こまめにチェック入れていきましょ☆
いざ気になって調べると
なかなか見つからない物ってありますよね♪
「あれ?こんなに品薄商品だったのか?」
って考えちゃったら、ますます気になっちゃいますしね(笑)
こまめにチェック入れていきましょ☆
Posted by ひらきょ at 2007年07月18日 23:19
タックルって決め撃ちして探しに行くと意外とないもんですね。
そうなると余計に欲しくなって(笑)
私は今週末と来週末ぐらいにうろつくつもりです。
リストが一品でも早く消せますように(祈)
そうなると余計に欲しくなって(笑)
私は今週末と来週末ぐらいにうろつくつもりです。
リストが一品でも早く消せますように(祈)
Posted by bassknights at 2007年07月18日 23:28
確かに!(矢沢風)
見たことないですね(笑)
珍しいから、みんな手に取る→お、いいかも→購入の流れですかね。
予約は出来ないんですか?
見たことないですね(笑)
珍しいから、みんな手に取る→お、いいかも→購入の流れですかね。
予約は出来ないんですか?
Posted by co-poo at 2007年07月19日 00:25
オリムピックのロッド、価格もお手頃感があって自分も気にはなっているのですが、実際に手にとって触ることが難しいんですよね。
なかなか釣具屋さんにないので・・・
見つけたら即バイトですね♪
なかなか釣具屋さんにないので・・・
見つけたら即バイトですね♪
Posted by TanuCORO at 2007年07月19日 01:06
ひらきょさん、こんにちは
まさにマーフィーの法則です。
頑張って探してみます!
まさにマーフィーの法則です。
頑張って探してみます!
Posted by ひでっち at 2007年07月19日 12:29
bassknightsさん、こんにちは
リスト結構消してるんですよね、考えてみると…
おかげさまで支払いに苦労してます(^^;)
見つかるも悩む、見つからないも悩むです。
リスト結構消してるんですよね、考えてみると…
おかげさまで支払いに苦労してます(^^;)
見つかるも悩む、見つからないも悩むです。
Posted by ひでっち at 2007年07月19日 12:33
co-pooさん、こんにちは
一度見て、触ってみたいんですよね。
見て、触ってもわからないと思いますが…
一度見て、触ってみたいんですよね。
見て、触ってもわからないと思いますが…
Posted by ひでっち at 2007年07月19日 12:36
TanuCOROさん、こんにちは
そちらにもありませんか?
下のクラスのヴェローチェ、ボスコはよくあるんですが…
この値段でこの装備、後は腰抜けしない耐久性があれば、
M社やE社の最上位機種と比べても遜色無いと思います。
そちらにもありませんか?
下のクラスのヴェローチェ、ボスコはよくあるんですが…
この値段でこの装備、後は腰抜けしない耐久性があれば、
M社やE社の最上位機種と比べても遜色無いと思います。
Posted by ひでっち at 2007年07月19日 12:40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。