ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ひでっち
ひでっち
兵庫県在住の新米親父です。今年は頑張り・・・ます!
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2008年10月12日

親父の長い1日…(午後編)

さて、間が空いてしまいましたので、

午前編のあらすじを


bassknightさんは私の5倍は釣っていた。

あまりの厳しさに親父はくじけかけていた(笑)

言い訳として…

DS用に使ったデスF1-67XSが使いにくかった…(腕のせいを棚上げ)


奥村部長に"釣れてますわ〜"と突っ込まれる(笑)

実は親父は釣れるバスがジャー○ーJサイズだったので、

本当のライブベイト(笑)として、

デカいのが喰わないかな〜と放置してたり(悪)


そんなこんなでみっちり自分では丁寧なつもりで、

午前中は釣り終わったのでした(笑)


食事中も楽しい団欒。

奥村部長の優しい心遣いが胸にしみます。

いやもう、それぐらい厳しい状況で、さらによう釣らないゲスト(汗)

さぞかしガイドとしては心中穏やかではなかったのではと…


ま、これは親父も今だからわかることですが、

実際のところ、その時の心中は真っ白け(笑)

バスボ二回目も、

またしてもやらかしてしまうのか…と。



今までの釣りがいかに偏った釣り方しかしていなかったのか。


基本からみっちりやり直さないといけないなぁ〜と。


まぁ、永遠の新米だから仕方がないか(爆)



さて、二時になりマキマキ修行に南湖へGO!

スリンシンカーにゲットリンガーと初めての組み合わせ。

コレはかなりな衝撃。

こない綺麗に泳ぐとは!


ともすれば綺麗にワームをセットしないと、

ぐりんぐりんと回ったりしてしまうが、

この組み合わせは本当に綺麗に泳ぐ!


そして、この釣り方をレクチャーしてもらうが、

が、が〜〜


体に染み付いたあたり→即合わせグセはなかなかに厄介で…


わかっちゃいても、体が動いちゃう(笑)


しかしこの釣りは面白い!

コンときて、

ラインにまであたりがでても合わせず

ラインも弛ませずに

魚が持って行くまできいて…

ためて〜

そして、そりゃと合わせる!


即あわせが染み付いた体にはどこまで待ったらいいのかわかりません〜

すべからくあわせが早すぎですっぽ抜けます(笑)


もう真剣修行の心に余裕のない親父は、

bassknightさんが釣られようが、

奥村部長がデカいのワンテンで釣られようが


(かなり挫けながら)キャストキャストキャスト!


コン(ラインがビヨヨ〜ん)

コン(光速で123とかぞえて)

そりゃ〜

びよ〜ん(すっぽ抜け)



う〜ん、まだまだ早すぎですか…


挫けそうになると

見て取ったかのように奥村部長が

"新米親父さんはやってくれますって"と励ましてくれます。

もちろんbassknightさんも気を使われてます。

しかし刻々と時間はすぎ、

同じラインをもう一度流す。


そして

コン(あっ、ライン弛ませてしまった…)


コン(おっ!)

コ、コ、コッ

おりゃ〜!

ようやくのった〜


琵琶湖バスの引きを堪能して…

納得のバスゲット!

親父の長い1日…(午後編)

この1本で満足です!!


奥村部長ありがとうございました。

誘ってくれたbassknightさんも本当にありがとうございました。

次回も絶対行きますよ。









同じカテゴリー(・琵琶湖釣行記)の記事画像
7月3日 琵琶湖釣行
迷走しましたが…
未達だけど・・・(琵琶湖釣行7月18日)
12おっさん&ヤミィキッズ(5月21日)
湖上でおにぎりを食べよう(5月15日)
湖狼伝(や、やらかした〜?!編)
同じカテゴリー(・琵琶湖釣行記)の記事
 7月3日 琵琶湖釣行 (2012-07-04 21:23)
 迷走しましたが… (2012-05-19 20:58)
 未達だけど・・・(琵琶湖釣行7月18日) (2011-07-26 22:06)
 12おっさん&ヤミィキッズ(5月21日) (2011-05-23 23:23)
 湖上でおにぎりを食べよう(5月15日) (2011-05-22 22:56)
 湖狼伝(や、やらかした〜?!編) (2010-09-26 00:00)

この記事へのコメント
部長の修行を受けて更にレベルアップしたのでは?

自分も受けてみたいような、そうでもないような…(笑

でもサイズを言わなければ爆釣だったんでしょ?
Posted by drake at 2008年10月12日 07:29
こんにちは。
F1-67XSはダウンショットだとちょっと使いにくい感じですよね(^^;
ノーシンカーだと使いやすいですけど・・

>光速で123とかぞえて...

ここで爆笑でした。
数えていないわけじゃないんですね(笑)
Posted by ueda-034ueda-034 at 2008年10月12日 11:44
こんばんは♪

即アワセとかおくってアワせるとかがワームやリグによって違うので戸惑いますよね。

昔、同じDSでもエアテールならおくって、リーパーなら即アワセしてました(^^;

イカもちょいおくってあわせる時が多いです。
Posted by sepia at 2008年10月12日 19:23
アワセって奥が深いですね~
納得の1本おめでとうございます。
しかし”光速”だったら10ぐらい数えても良いのでは・・・(笑)

実際のところ、結構な数を釣られてるんですよね?
Posted by TanuCORO at 2008年10月13日 12:17
drakeさん、こんばんは
爆釣はbassknightさんだけですよ〜

私はタックルの選択眼がまだまだだなぁと思ったり、
電撃あわせしそうで苦労していましたよ。
Posted by ひでっち at 2008年10月14日 18:51
ueda-034さん、こんばんは

良かった。
F1-67XSが使いにくいと言ってくれる人がいて(笑)

タキオン数えしてました(笑)

いやもう体が変に反応しちゃうから、
へっぽこあわせでしたよ(笑)
Posted by ひでっち at 2008年10月14日 18:54
sepiaさん、こんばんは

即あわせしかしてこなかったんで、
体が変に反応しちゃって…

でもそれがまた新鮮で楽しかったですね〜

>イカもちょいおくってあわせる時が多いです。
そうなんですね!

今年はイカちゃんに行けなくて残念でしたよ…
Posted by ひでっち at 2008年10月14日 18:57
TanuCOROさん、こんばんは

私的にはカウント1です(笑)

狙って釣れたのがマキマキのだけだったんで…

サイズも…でしたし。

しかし深場からの魚なんでよく引いて楽しかったですけどね!
Posted by ひでっち at 2008年10月14日 19:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
親父の長い1日…(午後編)
    コメント(8)