ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ひでっち
ひでっち
兵庫県在住の新米親父です。今年は頑張り・・・ます!
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2010年11月14日

シャケ!!!(木戸川鮭有効調査午後編)

さて午後編です。

【美味】
シャケ!!!(木戸川鮭有効調査午後編)
美味しいお弁当につみれ汁。
おかわりしたかったな〜(笑)


アタリがわからなくて全く掴めていない新米親父。

ご飯を食べながらも、
あれこれ考えてます。

が、もともと考えるのが苦手(^^;)
下手の考え休むに似たりです

【盗み見る】
再スタートは下流へ行く番長さんとじゅんさんについて行きました。
少しでも釣り方を盗みたい…と言う魂胆です。

2人とも新米親父より流し方が丁寧。
そしてアタリのでるレンジを確信をもって流されている。

実際、アタリは2人には多数ある。
が、新米親父には…無え(汗)
明らかに腕の差が出ております。

って、
片や鮭番長
片や琵琶湖のブラックの神

そら新米親父と比べるのが間違いってもんだぜ。

【雌】
次はベースキャンプ前から。
ウェイトを貼ってみたりなんやかんやとやっております。



「モソッ」

うーん。このアタリしか取れんけど、
これでええんやろか〜

っと思いながらも、釣れれば楽しい。

シャケ!!!(木戸川鮭有効調査午後編)
おっ、メスですよ。
でも産卵し終わった“超熟女

じゅんさんが釣った銀ピカなメスではありません。
長さがあっても重さは3キロしかありませんでした。


【サイト】
ポイントを移動します。

今度は昼前に魚が見えていて、掛けたものの、
すぐにバレてしまったポイントです。
見ていると盛んにメスがはたいています。

が、オスはいません。

メスが単体で入れ替わり立ち替わり
入ってきています。

はたきおわったメスの目の前に、
卵を狙いにきた小魚をイメージしてルアーを持って行った瞬間。

パクッと喰った!

サイトだったため、これもアタリはわからず(汗)
流れに乗り猛烈に引く鮭。
しかし、力でねじ伏せて、浅瀬に寄せる。

シャケ!!!(木戸川鮭有効調査午後編)
これまた超熟女

シャケ!!!(木戸川鮭有効調査午後編)
70upでも3キロ・・・


これもお腹の中はすでにからっぽ。
それなのに本能ゆえか、子孫継続への思いのなせる業か、
何度も何度もはたく姿に心を打たれます。

何十年、何百年も前から脈々と続けられている鮭の遡上。
その雄大な自然の営みに触れられた喜び。

そんな機会を与えてくれた番長さんに感謝、感謝です。


とか何とかいいながら,
同じパターンをまた狙っちゃったりするのですが・・・
これも過去から脈々と続く狩猟民族のDNAのなせる業か(笑)


【場所】
と、そんなことをやっていると・・・

“隣いいっすか~”とガラの悪い二人組が・・・

シャケ!!!(木戸川鮭有効調査午後編)

新米親父を挟み込むような形で横に入り、

その上、二人でラインをクロスして投げてくる!!!

シャケ!!!(木戸川鮭有効調査午後編)

いくら釣れているのを見て・・・・

シャケ!!!(木戸川鮭有効調査午後編)

って、冗談なんですけどね(笑)

でもね、魚が釣れると鮭をあげるため、
いったん岸に上がりますよね。
その間に、その場所に他の釣り人が入るなんて事が
多々ありましたよ。
“どうしても釣りたい”ってのは解るのですが、
ちょっとね・・・残念ですよね。


【思惑・・・ハズレ】
ところで昼間に河口を重機で掘っていたんですが、
どうやら今日は朝までに入ってきていたサケしか
ターゲットにならなかったよう。

昼間から水位が満ちる潮位だったので
新しいサケの遡上を期待していたんですけどね。
残念でした。


【終焉】
その後も最後までキープキャスティングするが

終わりのサイレンの音がなって終了。

終わった瞬間、今回こられなかった釣友なら
どう攻略しただろうか?
っと言う事がふと頭をよぎりました・・・


アフター編に続きます。





同じカテゴリー(・鮭)の記事画像
シャケ!!!(アフター編)
シャケ!!!(木戸川鮭有効調査午前編)
シャケ!!!(前夜編)
一足お先に
準備
北
同じカテゴリー(・鮭)の記事
 シャケ!!!(アフター編) (2010-11-21 01:17)
 シャケ!!!(木戸川鮭有効調査午前編) (2010-11-11 11:11)
 シャケ!!!(前夜編) (2010-11-07 23:44)
 一足お先に (2010-11-06 23:32)
 準備 (2010-11-02 22:47)
  (2010-10-07 21:20)

Posted by ひでっち at 22:17│Comments(6)・鮭
この記事へのトラックバック
大変お待たせしてゴメンなさい。実釣編です。受付をしたあとは組合長の挨拶と自称釣りのプロのインストラクターからの注意喚起。インストラクターは「今年も既に事故が起こっておりま...
[サケ釣り]2010実釣編 -釣り仲間と鮭【MIDNIGHT EXPRESS】at 2010年11月19日 12:56
この記事へのコメント
まいどです

あの日の楽しさが
よみがえります

>何十年、何百年も前から脈々と・・・

良い文章先越されちゃいました(笑)
これ素晴らしいですよね


もっとブランジーノの自慢を聞きたいのですが
アフター編で紹介されるのでしょうか

あの綺麗な曲がりはさすが!でしたよ~
Posted by じゅん at 2010年11月15日 01:36
まとめて記事読ませてもらいました^^

読んでるだけで、そそられますねぇ~。

オイラもいつか釣ってみたいッス><
Posted by 雅 at 2010年11月15日 23:37
こんばんは。
見事に釣り負けた者です。

いや〜、楽しかったですね。
2人組に絡まれているシーンは最高でした。

しかしブランジーノいいですね〜
僕もシーホークと比べてしまうと違いがよくわかってしまいました・・・。

あの長さは木戸川にマッチしていましたね〜
Posted by uedaueda at 2010年11月17日 00:25
じゅんさん、こんばんは

あの日、じっくりとじゅんさんの釣り方を
盗み見(笑)できたのも、得がたい経験でした。

皆さんが良い文章書かれるので
必死に考えましたよ♪

ブランジ・・・頑張ってかいてみますね。
Posted by ひでっち at 2010年11月17日 21:13
雅さん、こんばんは

いや~もう良い体験させてもらいましたよ。

雅さんもチャンスがあれば
ぜひ体験してみてください!!
Posted by ひでっち at 2010年11月17日 21:15
uedaさん、こんばんは

uedaさんの余裕のある楽しみ方、
僕も昨年の記事を見て、
したかったんですけどね。

皆さんがすごすぎたので
必死のパッチでしたよ(古)

実は僕はブランジのよさ
よくわかってなかったりして^^;
Posted by ひでっち at 2010年11月17日 21:25
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
シャケ!!!(木戸川鮭有効調査午後編)
    コメント(6)