ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ひでっち
ひでっち
兵庫県在住の新米親父です。今年は頑張り・・・ます!
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2007年06月19日

天才バス君対策とつれづれ

無理矢理土曜日釣行をたくらむ新米親父ですが、

たくらんでしまった以上、前回反応しなかった天才バス君対策をさっそく妄想しております。


・ヤミィ 250と3.5
フォールスピードとサイズダウン。
単純ですがまずはこれ。


・ライブベイトリグ
ガッツィ、ジャーキーJjr、アイシャッドでぴくぴく。


・ネコリグ
スイミーバレット、SD-75、ハンハントレーラー、クロステールをネイルシンカー入れて。


皆さんなら天才バス君をどう攻めますか?

私は一番重要なのはタイミングかなぁと思います(言い訳…)

膝下までの流れがある浅瀬にいるフィーディングもする、天才バス君。
トップ、ビッグベイトでもでなくは無いと思いますが、数回が勝負になりそうです。

なんだかんだ言っても新米親父でも反応してくれる魚を探すことかもしれません…




同じカテゴリー(・ソフトルアー)の記事画像
イマジン
もう出たの?
初めてみた
ボーンラトラーInオヤビーライトテキサス
頼むぜ、オヤビー
ワームについて(バス・ワッキー用)
同じカテゴリー(・ソフトルアー)の記事
 イマジン (2011-04-03 00:33)
 もう出たの? (2010-09-25 14:49)
 初めてみた (2010-06-03 19:28)
 ボーンラトラーInオヤビーライトテキサス (2010-04-16 13:43)
 頼むぜ、オヤビー (2010-04-09 12:10)
 満月大潮!(ワンシャについて) (2010-03-31 07:21)

この記事へのコメント
うーんやっぱりとりあえずルアーのサイズダウンをやってまいますね。たまにトチ狂ってサイズアップてのもやってみる時ありますが(笑)でも、反応してくれる魚を探す旅にすぐ出てしまいます(汗)
Posted by bassknights at 2007年06月19日 23:21
おはようございます。

賢いやつにはリアクションですね!
ビュってやってピってやったらグギュって
なってパクっとですわ(笑)
Posted by you-you at 2007年06月20日 05:04
やっぱり速度とサイズの上げ下げでしょうか。
あと僕は使ったことないんですがフォーミュラなどはどうなんでしょうか?

僕の場合、キャストして晩御飯のこととか考えていると釣れたりします^^;
Posted by TanuCORO at 2007年06月20日 08:42
おっしゃるように、、、
タイミングが重要かと思います。

あと自分はルアーチェンジする前に
アプローチする方向を変えてみたり
トレースラインを変えたりで
一番反応の出るところを見極めてルアーを替えますね。

最後にはバイブレーションでリアクションです!
Posted by ひらきょ at 2007年06月20日 09:04
私は、逆にワームを大きくしたりしますよ。
より波動が大きくなって、見えなかったバスが寄ってくる気がします。
後は、釣りの神が降臨するのを待つだけですわ(笑)
Posted by タバシ at 2007年06月20日 10:06
じらしっていうのを意識したらどうですか?
バスって本能的に視界内にずぅ~と外敵がいたら怒って追い払おうとするらしいです。
DEPSの奥村さんが言ってました。
Posted by co-poo at 2007年06月20日 16:20
bassknightsさん、こんばんは

私も根気がないので、休ませて・・・
とかいってあらたな獲物探す事が多いです。
サイズアップもありですか・・・
1つ選択肢が増えました。
Posted by ひでっち at 2007年06月20日 22:47
you-youさん、こんばんは

ジャッカルの加藤さんが、マスクで
you-youさんの言っておられる事
やっていたような・・・
リアクションも考えないと・・・
普通に動かしたら逃げよりましたから^^;
Posted by ひでっち at 2007年06月20日 22:49
TanuCOROさん、こんばんは

面倒臭がりの私は、フォーミュラーの
ボトルの中身をカチカチに
乾燥させた事があります。
一回一回つけるの面倒で、
買って開けたわいいけど使わなくて
放置していたら乾燥していました。
ひらきょさんの記事では
効果絶大ですよね・・・
Posted by ひでっち at 2007年06月20日 22:55
ひらきょさん、こんばんは

やはりタイミングですかね?
私、フックはマス針の#2しか
持って行かないんですよ・・・
スピニングでバイブレーション・・・
ラッキーのベビーバイブ行っときますか^^
Posted by ひでっち at 2007年06月20日 22:58
タバシさん、こんばんは

サイズアップ2名ですね。
ジャバロンかな?
うーん、私には神様降臨待ちかも^^;
Posted by ひでっち at 2007年06月20日 23:00
co-pooさん、こんばんは

流れがなければじらしが使えるんですが、
結構な勢いで流れている瀬なんですよね。
ラインを見て逃げるバスなんですが、
何かじらすリグありますか・・・
私も考えましたけど思い浮かびません^^;
バスをじらすつもりが私がじらされるような
気がします。
Posted by ひでっち at 2007年06月20日 23:04
ひでっちさんすみません。

川ってことプリッと忘れてました・・ごめんなさい。
しかも瀬ですか、厄介ですね。
人間でも天才の考えは常人にはわからないというじゃないですか。
悩むより、獲れる魚を獲っていったほうがいいのでは?
羨ましいくらいの釣果ですよ。ホントに。
Posted by co-poo at 2007年06月20日 23:56
co-pooさん、おはようございます

いえいえ、ありがとうございます。
やはりタイミングしかないのかな〜?と思います。
天才君がひらめいた時にルアーが!思わず"ハフッ"っと…ならないかな?

皆で"遠征オフ会"しませんか(笑)
Posted by ひでっち at 2007年06月21日 08:12
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
天才バス君対策とつれづれ
    コメント(14)