ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ひでっち
ひでっち
兵庫県在住の新米親父です。今年は頑張り・・・ます!
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2007年11月15日

勉強しなおし〜

今後の聖地攻略に向けて、
良いもの持っていたの思い出しました。


村上晴彦の常吉ファイル

画像はvol.17ですが、
ほとんど持ってたはず…

釣り始めた頃、これを見て勉強しました。


結局、聖地では新米親父にはあまり釣れませんでしたが、
このビデオから得た情報は今も生きています。


トラウトでの強すぎるあわせも、
村上さんのビデオを見た影響です。


そして結構釣っている地名が出ていたんですよね。

もう一度、見直して勉強しようと思います。








同じカテゴリー(・バスつれづれ)の記事画像
ジャコビー徹底解剖
鮎
ゴールデンウイークの妄想
バッカン
べいとふぃねす
あり…そんなに買ってた?!
同じカテゴリー(・バスつれづれ)の記事
 遠方より友来る (2011-02-24 10:55)
 ジャコビー徹底解剖 (2011-02-15 21:39)
  (2010-11-26 22:39)
 とっても残念な事 (2010-05-11 21:23)
 ゴールデンウイークの妄想 (2010-04-28 21:57)
 湖狼伝 (2010-04-27 03:28)

この記事へのコメント
オイラもトラウトで合わせが強すぎるかも?

これもバスの影響からか?

雪が降ったらその手のビデオばっか見る日が続きそうです!
Posted by ゆま坊 at 2007年11月15日 00:40
聖地攻略・・・何て魅力的な言葉♪

やっぱり聖地は村上さんですかね!?
奥村さんも聖地ですが・・・彼はちょっと遠い世界の人ですからね。ボートやしデカ過ぎるし・・・(憧
Posted by drake at 2007年11月15日 01:10
私も昔は全巻もってましたよ~。
あのときの知識が今の私を作ったといっても
過言ではないでしょう!
たしか、何巻か残ってたはずですから
見直してみようかな
Posted by タバシタバシ at 2007年11月15日 09:00
むむっ!VHSですか
最近はDVDばかりで、ビデオ再生できる
機器がナイデスヨ・・・
たしか、家にもVHSが眠ってた様な・・・
Posted by 恥具番長@なべ at 2007年11月15日 09:52
家のDVDのHDに確か常吉進化論を入れたままになっていた気が・・・
最近この手の物を見てないなあ。
勉強し直そうっと。何せ色々反省点が出てきたもんで・・・
Posted by bassknightsbassknights at 2007年11月15日 14:32
オイラもソロソロ・・・

岸道2の出番ですわ~

復習しまくりっす(笑)
Posted by ひらきょひらきょ at 2007年11月15日 20:55
皆さん、やはりこういうのを見て勉強されてるんですね~
自分は無料動画くらいしか見ませんが村上氏はカッコいいなあ!

ところで、
聖地へはいつ・・・(笑)
Posted by TanuCOROTanuCORO at 2007年11月16日 09:20
お~おぉ!ツネキチビデオ。

彼のルアー改造は定評あるけど、私はミドルレンジの釣りが上手でだと思ってます。

デプスの奥山にしても、トップな人ってココが上手いから素人はタチウチできないですよね~
Posted by papaanglerpapaangler at 2007年11月16日 13:48
ツネキチビデオは何回か見たことあります。
村上さんの理論とかが、図解などで説明されてわかりやすいですよね。
今でも釣りのときのひらめきの中に生きているものありますよ。
見ててよかったビデオです。
Posted by co-poo at 2007年11月16日 22:07
ゆま坊さん、こんばんは

村上さんの”カッツ”って感じのあわせを
まねしちゃうんですよね~
管釣りでも・・・・

バスロッドで管釣り行ってた頃は、
あわせたら弾いちゃうので、
乗るまで待ってましたよ。
Posted by ひでっちひでっち at 2007年11月17日 00:06
drakeさん、こんばんは

聖地攻略の第一歩・・・・

それは・・・ナイショです。
って対したこと無いんですけどね。
そのうちネタにしますよ^^

奥村さん、村上さんの取り貯めた
釣りビジョンの番組みて、
冬はすごそうと思います。
僕にも出来ると”錯覚”するぐらい(笑)
Posted by ひでっちひでっち at 2007年11月17日 00:09
なべさん、こんばんは

VHSはなくなっていたんですが、
うちの子供が甥っ子のお下がりで、
某しま○ろうのビデオをもらった
関係で機器復活しました。

本当はDVDがいいんですが、
そこは予算を回せません^^;
Posted by ひでっちひでっち at 2007年11月17日 00:11
bassknightsさん、こんばんは

でも最後は実践あるのみだと思います。
その分bassknightsさんは、
部長からじきじきに教えを受けているので、
うらやましいですよ。
Posted by ひでっちひでっち at 2007年11月17日 00:12
ひらきょさん、こんばんは

私の場合、見ていても復習にならなくて・・・
なんせ勝手に妄想しちゃって^^;

勉強嫌いは子供の時から直りません・・・
Posted by ひでっちひでっち at 2007年11月17日 00:14
TanuCOROさん、こんばんは

え~聖地ですか・・・

ウェーダーも見つけて、
ロッドも決まっているんですが、
それを購入するための先立つものが
無くてですね・・・・

ナチュセールでも買い損ねましたし、
これはボが沢山という、
非常に可能性の低いものに
掛けなくてはいけない状態に・・・

え~言い訳ばかりでどうもすいません^^;
Posted by ひでっちひでっち at 2007年11月17日 00:17
papaanglerさん、こんばんは

そうですよね。
中層スイミング!
これをトラウトで習得したいんですが、
そう簡単には問屋は卸してくれない
みたいです^^;

もうしばらく練習練習・・・
Posted by ひでっちひでっち at 2007年11月17日 00:19
co-pooさん、こんばんは

見ていろいろ真似したり
(三又スイベルのヘビキャロとか)
したんですが、
実践でまねする腕が無くて
ことごとく失敗に終わりました。

少しは腕が上がった?いまなら
見直すことで前にはわからなかった
ものが見えないかな?と期待しています。
Posted by ひでっちひでっち at 2007年11月17日 00:22
こんにちは~
私も持ってましたよ!このビデオ。
村上さんって、すごく楽しく釣りをするんですよね。(それでいていとも簡単に釣る!)
バス釣りは撤退しましたが、スピリッツは参考にしております。
Posted by かるちょかるちょ at 2007年11月17日 13:25
タバシさん、こんばんは

すみません、お返事遅くなりました。

私もこの村上さんのビデオには影響受けまくりでした。
おかげで管釣りのスタッフには"あわせ最強"の称号を頂ました。

ビデオ見ても応用が効かないところが、
新米親父です。
Posted by ひでっち at 2007年11月17日 22:29
かるちょさん、こんばんは

そうなんですよね、村上さんはとても楽しみながら釣るんですよね。

釣りは何釣りでもスピリッツは同じで、
楽しいですよね!
Posted by ひでっち at 2007年11月17日 22:32
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
勉強しなおし〜
    コメント(20)