ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ひでっち
ひでっち
兵庫県在住の新米親父です。今年は頑張り・・・ます!
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2008年09月16日

始まりは電話から…キャンプ初日

すでにスタートしている難民村が、
あまりにも気になり、
仕事を上の空ですまして、
子供を迎えに行って帰宅。

するとyou-youさんから電話が…

"来るときごはん買ってきてくれはります。"

"は?!"

"バーベキューでもう肉しかないんですわ〜"

??肉しかない??どういうことなん??

と、?マークが頭を飛び交うなか準備をして、
子供にごはん食べさせて出発。

到着見込みは10時頃。

そんな時間までバーベキューできるのか?

と、さらにハテナマークが飛び交う中、琵琶湖最北端へ向かう。


途中、本当にまだごはんいるのかと思い、確認の電話をすると…

いる!とのこと。

さらにコンタクトの洗浄保存液を追加注文される…

さらにハテナマークは増え、
電話の向こうの楽しそうな雰囲気に期待は高まるばかり…

買い物をすませ、一路奥琵琶湖へ。


四季亭は知らなかったのですが、
着いてみたら、昔隣で釣りした事がありましたよ(笑)

ueda-034さんがお出迎えしてくれて、
皆さんがいるハマへ…

そこは…

おお…皆さんのオーラで真昼の様に明るい…

ワケがなく、四季亭には浜を照らすライトが完備。

夜中の10時過ぎと言うのに充分遊べる空間が。

皆さんへの挨拶もそこそこに、

道具をueda-034さんに手伝ってもらい四季亭に運び込む。

皆さんが記事にされている、

金屏風の釣り道具の間にしばし絶句。

そして爆笑。

スゴすぎるぜ、みんな!

仕事の疲れも吹っ飛び、ハイテンションで再度浜へ。

そこでは、三ッ木村長自ら肉を焼いてくれていた!

しかし目の前に水があり、釣りをするのを我慢しろって言うのが無理な話…



と思いきや、村長の焼いてくれた肉の旨いこと!!

もちろん村長の焼き方も上手いからなのですが、

これは番長さんが持って来てくれた肉がスゴい!

もう塩胡椒で充分。

肉そのものの旨みだけで、ほっぺた落ちまくりの美味!


遂にはダイエット中にも関わらず、

超特大ステーキ一枚をペロリと食べちゃいました(笑)

腹拵えがすんだ後は、

浜でキャスト!

あ〜至福の時。

旨い飯を喰って、

周りには素敵な仲間。

とっても素敵な時間が過ぎていく。


素敵な時間程、経つのは早く、

四季亭内に引き上げます。

道具の間で釣り談義に花を咲かせたり、

囲炉裏端でアルコールを飲んだり、

皆、思い思いの事をしているのだが、

まったく気に障らない。

皆、自然体だからでしょうか?

でも、これってスゴい事じゃない?


もうアルコール飲んでないにも関わらずに酩酊状態でしたよ、親父は…

もうずーっと話ていたかったけど、

寝ないと次の日駄目なのは、

前回の地べた琵琶湖編で学習ずみ。

あの時の残念な思いをしないように、

you-youさんと先に寝る事に…


なにやら玄関が開いたような気がしながら、

本当の夢の中へ。

こうして夢のような初日が過ぎたのでした…




最新記事画像
高知大好き
初魚
肉・・・
LEXA400>TATULA-R100XSL??
ダイワ ソリッドパワースリム
パタゴニア WATERMASTER WADERS
最新記事
 高知大好き (2015-07-04 23:25)
 初魚 (2014-05-24 20:52)
 肉・・・ (2013-09-18 18:31)
 LEXA400>TATULA-R100XSL?? (2013-08-08 21:53)
 ダイワ ソリッドパワースリム (2013-06-12 21:21)
 パタゴニア WATERMASTER WADERS (2013-06-10 22:22)

Posted by ひでっち at 23:31│Comments(12)
この記事へのコメント
こんばんは

思えば常軌を逸した依頼でしたよね
深夜の領域に入ろうとする時間帯で
ご飯と保存液
それも、「肉しかない」から ???
普通のキャンプだとその時間の参加者へは「肉はもう無いから」が正しいアナウンスですよね (笑)

私はその時間帯も呑んで遊び呆けていましたが....そんな時もueda-034キャプテンは幹事として役割をこなされていたんですね!
彼の気遣いはスゴい
これは、もう何度か接待でおもてなししないといけませんね〜

早朝から参加していた私にとっても、初日は本当にもの凄い勢いで過ぎ去った1日でした!

さらに前日の出勤から続いていて、「きっと10時頃には倒れるな」と自身思っていたのですが、あの熱気の中、それはあり得ない事でしたもん
Posted by tachibana at 2008年09月16日 23:43
確かにメチャクチャな注文ですね(笑
初日は一日中BBQしてましたからね~
それでもなくならない肉ってありえませんよね~(笑

早々にオチてしまったのが悔やまれます(大汗
Posted by drake at 2008年09月17日 00:15
こんばんは。
tachibanaさんが褒めまくってくれていてこしょばゆいです(笑)

あの夜のひでっちさんはすごいペースで飲んでいるんだな・・・と思っていたのですが、お酒以外で酔われていたのですね(^^;

僕はひでっちさんのスピナベでの一発がものすごく印象に残っています!!
Posted by ueda-034ueda-034 at 2008年09月17日 01:38
こんにちわ!

深夜の色々と買い物お疲れ様でした!

来ていきなりデカプラグを投げ倒すひでっち
さんに惚れました(^^)

肉は美味かったすね~

散々前半で食べたのですが、ひでっちさんの食べてる姿を見て、又焼いて食べてしまいました(笑

次回はひでっちさんのホーム決定すかね?

飛行機でいきますよ(笑
Posted by 番長 at 2008年09月17日 11:31
初日から参加しとけばとよかった~!

皆さんはしゃいじゃってますね~!

うらやまし~~
Posted by mag at 2008年09月19日 20:53
tachibanaさん、こんばんは

マジで何事かと思いましたよ(笑)

でもご飯が欲しくなるぐらいの肉を番長さんが持ってきてくださったんだろうな〜
とは想像していたんですが…

想像以上(笑)

当然、肉以外も想像以上の楽しさでしたよね!

ueda-034さんのお出迎えは嬉しかったですね〜

本当に素敵でした!
Posted by ひでっち at 2008年09月19日 23:43
drakeさん、こんばんは

私も朝からなら電池切れてましたよ!

あんな楽しいかったら消耗も激しいはずですよ!

私も一気にテンションアップしすぎて、

1時過ぎには電池切れましたから(笑)

一週間ぐらいやりたかったですよね〜
Posted by ひでっち at 2008年09月19日 23:46
ueda-034さん、こんばんは

皆さんのお出迎えに四季亭のシチュエーションで一気に酔っちゃいましたよ(笑)

本当にありがとうございます!

あれでアルコール入ったら直ぐに虎になってるかも(笑)


スピナベの一発って、
その日の釣果を占うかのような魚でしたね(爆)
Posted by ひでっち at 2008年09月19日 23:49
番長さん、こんばんは

あの雰囲気に負けないように、

ブログでは見せていない、実はこんな釣りもするんですよ〜
との精一杯の見栄っ張りです(笑)

肉は驚くほどうまかったですよ!

本当、ありがとうございます!

ホームは是非とも!

ガイド役に出来るだけ徹するようにしますから(笑)

飛行機なら伊丹に来てもらって、近所の川攻めてから行きましょう(爆)
Posted by ひでっち at 2008年09月19日 23:55
magさん、こんばんは

私も初日の朝から参加したかったですよ〜

遅れていったら、もうこちらもテンション合わせて上げないと
これはヤバい!って感じでしたもん。

楽しみ取り返さないとって(笑)
Posted by ひでっち at 2008年09月19日 23:57
こんばんは!!
書き込みぬけてました。。。

十二分楽しませて頂いたつもりなのに「初日から参加できれば!!」という思いを払拭しきれません(苦笑)

それにしても電話での指示、普通に考えたら「?」マークでいっぱいになりますよね。

ちなみに皆さんの記事の影響もあり、我が家ではちょい遅れた形で牛肉ブーム到来です♪
Posted by Eight_WorksEight_Works at 2008年09月22日 01:39
Eight_Worksさん、こんばんは

いやいや~3日目の海賊出没なんて
とってもうらやましかったですよ^^

そうでしょ。
普通に電話聞くとなんで?ばっかりでしたよ。

牛肉は我が家では食いだめできたから・・・
ってことで当分でそうにありません・・・
Posted by ひでっち at 2008年09月24日 19:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
始まりは電話から…キャンプ初日
    コメント(12)