2007年04月21日
カーボンハンドル試用&修理終了(TD-Z再生完了前夜)
本日バス釣行はしませんでしたが、カーボンハンドルは試してみたい。
そこでPEからナイロン3lbに巻き換えて、北田原マス釣り場へ。
しかし、用事を済ませてから到着したのは二時半でした。
土曜日だからか人も多い。けどほとんどフライの方ばかり…
嫌な予感。
今までもここ北田原では、2〜3匹と新米親父の腕では釣果も淋しく、
ルアーでは難しいイメージがあります。
で、やっぱりでした(爆)
釣果がいまいちでしたので、カーボンハンドルの感じなど…。
軽量化…TD-Xの純正ハンドルより1g軽い。
巻き…ハンドルノブにもボールベアリングが入っており非常になめらかに。
ハンドルのブレもなく、折り畳み機構が無い分、感度upを感じました。
カラー…プレッソのオレンジカラーと合わさって目立ちます。
故に腕の下手くそさも目立つ(爆)

結論…値段は高いが非常に満足できた買い物でした。
そして帰宅準備をして車に乗りこむ時に釣具屋さんから電話。
ついにTD-Zオーバーホール終了。
どうせなら今日試したかったけど…まぁいいや。
来週、悪だくみです(爆)
出張予定を詰めて夕方から時間作ったんですよ(-_-)フフフ
ロッドはパームスのクアトロ持って
ゴールデンウィーク前の平日を満喫します(大爆)
そこでPEからナイロン3lbに巻き換えて、北田原マス釣り場へ。
しかし、用事を済ませてから到着したのは二時半でした。
土曜日だからか人も多い。けどほとんどフライの方ばかり…
嫌な予感。
今までもここ北田原では、2〜3匹と新米親父の腕では釣果も淋しく、
ルアーでは難しいイメージがあります。
で、やっぱりでした(爆)
釣果がいまいちでしたので、カーボンハンドルの感じなど…。
軽量化…TD-Xの純正ハンドルより1g軽い。
巻き…ハンドルノブにもボールベアリングが入っており非常になめらかに。
ハンドルのブレもなく、折り畳み機構が無い分、感度upを感じました。
カラー…プレッソのオレンジカラーと合わさって目立ちます。
故に腕の下手くそさも目立つ(爆)
結論…値段は高いが非常に満足できた買い物でした。
そして帰宅準備をして車に乗りこむ時に釣具屋さんから電話。
ついにTD-Zオーバーホール終了。
どうせなら今日試したかったけど…まぁいいや。
来週、悪だくみです(爆)
出張予定を詰めて夕方から時間作ったんですよ(-_-)フフフ
ロッドはパームスのクアトロ持って
ゴールデンウィーク前の平日を満喫します(大爆)
Posted by ひでっち at 21:49│Comments(4)
│・エリアトラウト
この記事へのコメント
こんばんは~!
ZPIのカーボンハンドル、購入したんですね♪
巻き心地も良いですし、感度UPしますよね。
自分もプレッソにも付ける予定です。
けど売り切れ続出で、売ってません(T T)
ZPIのカーボンハンドル、購入したんですね♪
巻き心地も良いですし、感度UPしますよね。
自分もプレッソにも付ける予定です。
けど売り切れ続出で、売ってません(T T)
Posted by ぽこ♪ at 2007年04月21日 23:56
北田原私が唯一行ったことのある管釣りです。フライの人に「ルアーではここは無理やで」なんて言われた記憶が。
オーバーホール後のリール楽しみですね。
悪だくみの結果に期待してますよ!
オーバーホール後のリール楽しみですね。
悪だくみの結果に期待してますよ!
Posted by bassknights at 2007年04月22日 22:01
ぽこ♪さん、こんばんは。
そうみたいですね。
釣具屋でまだまだあるなぁと思ってたら、
次行った時には少なくなってて…慌てて買いました。
どうやら前回は入荷したてだったみたいでした。
そうみたいですね。
釣具屋でまだまだあるなぁと思ってたら、
次行った時には少なくなってて…慌てて買いました。
どうやら前回は入荷したてだったみたいでした。
Posted by ひでっち at 2007年04月23日 00:20
bassknightsさん、こんばんは。
もうすぐ終了だからか、痩せた魚も多かったです。
魚がたまっている場所の幅が狭いような。
フライでないとアピールできる時間が短くて辛いですよね…
再生後の悪だくみ頑張ります!
もうすぐ終了だからか、痩せた魚も多かったです。
魚がたまっている場所の幅が狭いような。
フライでないとアピールできる時間が短くて辛いですよね…
再生後の悪だくみ頑張ります!
Posted by ひでっち at 2007年04月23日 00:26
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。