ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ひでっち
ひでっち
兵庫県在住の新米親父です。今年は頑張り・・・ます!
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2007年04月22日

リール再生完成

本日オーバーホールが完了した、
TD-Zが戻ってきました。
リール再生完成

リール全体が、オイル&グリス臭い。。
ハンドルノブまで臭います。
しかしロータ部はしっかり直っていました。
そして、ぽこ♪さんからご指摘のあったように、
回転が少々重たく感じます。
作業内容にもパーツ交換、グリスアップで
なじみが出るまでは重たく感じるとありますが。。。

パーツ交換は↓(拡大できます)
リール再生完成
この内容。
スベリのワンウェイクラッチとクラッチリングは
無償でした。

異音に磨耗。
ハンドルノブ内のボールベアリングにはさびが
浮いていました。
うーん、もう少し自分でもメンテしてあげないとダメですね。
反省タラ~

曲がってしまっているTD-Zのハンドルですが、
ハンドルノブにボールベアリング2個入っていて
勿体無いのでTD-Xに移植。
リール再生完成

戦力復活で次回の釣行が楽しみです。



同じカテゴリー(・バスタックル)の記事画像
LEXA400>TATULA-R100XSL??
ダイワ ソリッドパワースリム
パタゴニア WATERMASTER WADERS
ロッドの話4
ロッドの話2
ロッドの話1
同じカテゴリー(・バスタックル)の記事
 LEXA400>TATULA-R100XSL?? (2013-08-08 21:53)
 ダイワ ソリッドパワースリム (2013-06-12 21:21)
 パタゴニア WATERMASTER WADERS (2013-06-10 22:22)
 ロッドの話5 (2013-04-09 22:09)
 ロッドの話4 (2013-04-06 22:06)
 ロッドの話3 (2013-04-03 22:03)

この記事へのコメント
遂に完成ですね。
悪だくみってもしかして、コレを出張バッグにしのばせるのですか?

それにしてもハンドル、しっかり曲がってますね(^^)
Posted by TanuCORO at 2007年04月22日 23:46
こんばんは!

やっぱり回転重かったですか。
グリスが馴染んでくれば、変わると思うんですが、自分のTD-Xは毎日の空巻き(笑)
では変化無しです。
Posted by ぽこ♪ at 2007年04月23日 00:19
TanuCOROさん、こんばんは。

実はハンドル見えない中の軸も
曲がっているんですねぇ(爆)
釣り道具だけ別のバッグです、
なにせコレだけでなく
ウェーダーも持参ですから(大爆)
Posted by ひでっち at 2007年04月23日 00:42
ぽこ♪さん、こんばんは。

グリスはすぐになじむのは
難しそうですね。
IOSチューンしかない!ですかね^^;
Posted by ひでっち at 2007年04月23日 00:44
ハンドル曲がってるからTDーXもカーボンハンドル買ってみたら?(笑
Posted by drake at 2007年04月23日 01:27
drakeさん、おはようございます。

いやぁ、面倒ですけど工具持参して、現地でハンドル交換します。
2本目のハンドル買うならバイオマスター1000が欲しいです。
Posted by ひでっち at 2007年04月23日 09:54
結構な値段取るんですね

メンテって出したことないです
Posted by ratfink at 2007年04月23日 12:25
私のメンテといえば、たまにオイルさす位。
『スピン』を使い切って以来、最近はやってないですね~。
最近、ベイトの飛距離が落ちてきましたから、今月の小遣いで買ってメンテしないと(汗
Posted by タバシ at 2007年04月23日 14:57
こんちわ♪

戻ってくると、早速試してみたくなりますよね。
次回、釣行時が楽しみでしょ(笑)

コノ記事拝見して、釣行できない時は
メンテしようと思いました・・・
最近、その時間も無いんですけどね。。。orz
Posted by ひらきょ at 2007年04月23日 17:42
ratfinkさん、こんばんは。

私も初めてですが、確かに高いですよね。
自分で勉強してメンテしないと駄目ですね…
Posted by ひでっち at 2007年04月23日 19:16
タバシさん、こんばんは。

私もスピン出始めた頃に買いましたよ。
効果ありましたが、スピンって揮発性が高すぎて効果が短い&
開封後しっかり閉めなかったのか揮発して中身無くなってた事があって使わなくなりました。
面倒くさがりなのが一番の問題かも^^;
Posted by ひでっち at 2007年04月23日 19:23
ひらきょさん、こんばんは。

ええ、もう試したくて試したくて(笑)

でも私もすでに財政難。
家でメンテ&釣り具整理の日が増えそうです。
Posted by ひでっち at 2007年04月23日 19:27
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
リール再生完成
    コメント(12)