2007年09月11日
ワームでなんぼ!?に向けて
今日、電車の中でめずらしく座席をゆずって
善人面している新米親父です。
新米親父が座るには少し狭かったからなんですけどね。
さて、無い頭を使って色々考えている、
ワームでなんぼ!?2007の作戦。
しかし、ここ数年、アフター回復狙いしか
バス釣りをしてこなかった新米親父には
秋のパターンがわかりません。
いつものスピニングでと思っていたんですが・・・
ワームでなんぼ!?にお誘いいただいた
you-youさん情報では
藻が水面まで繁茂しているらしい・・・
ということはスピニングではなく、ベイトでいこう!なのか?
しかも、新米親父のベイトロッド(参考記事)は極端なものしかありません。
バーサタイルロッドを持っていないんですよね。。。
唯一幅が広いのはランドレイダーですが、
新米親父が考える対嵐山FAベイトロッド用のルアー
1/2ozのラバジ、スピナベにはきつそうです。
ワームはぜんぜん使えるんですけどね。
となると・・・ハマスペよりはエアヴァイパー606XHなんですが・・・
漢の釣りは出来ますが、ライトリグ系は当然無理ですよね。
ラバジ・スピナベもいいんですが、
やはりワームでなんぼ!?なんで、ワームで行きたいところです。

そうなると、スピニング・・・・
うーん、メガバスF4-62XS+PEでウィードを切るのも手かな?
もう少し考えて見ましょう。
でもヴィゴーレの出番は無いような・・・・
あっ、5時から8時の短期勝負なんで
もって行くロッドは1本に絞ろうと思っているから
悩んでいるんですけどね^^;
善人面している新米親父です。
新米親父が座るには少し狭かったからなんですけどね。
さて、無い頭を使って色々考えている、
ワームでなんぼ!?2007の作戦。
しかし、ここ数年、アフター回復狙いしか
バス釣りをしてこなかった新米親父には
秋のパターンがわかりません。
いつものスピニングでと思っていたんですが・・・
ワームでなんぼ!?にお誘いいただいた
you-youさん情報では
藻が水面まで繁茂しているらしい・・・
ということはスピニングではなく、ベイトでいこう!なのか?
しかも、新米親父のベイトロッド(参考記事)は極端なものしかありません。
バーサタイルロッドを持っていないんですよね。。。
唯一幅が広いのはランドレイダーですが、
新米親父が考える対嵐山FAベイトロッド用のルアー
1/2ozのラバジ、スピナベにはきつそうです。
ワームはぜんぜん使えるんですけどね。
となると・・・ハマスペよりはエアヴァイパー606XHなんですが・・・
漢の釣りは出来ますが、ライトリグ系は当然無理ですよね。
ラバジ・スピナベもいいんですが、
やはりワームでなんぼ!?なんで、ワームで行きたいところです。
そうなると、スピニング・・・・
うーん、メガバスF4-62XS+PEでウィードを切るのも手かな?
もう少し考えて見ましょう。
でもヴィゴーレの出番は無いような・・・・
あっ、5時から8時の短期勝負なんで
もって行くロッドは1本に絞ろうと思っているから
悩んでいるんですけどね^^;
Posted by ひでっち at 21:20│Comments(7)
│・バスつれづれ
この記事へのコメント
こんばんわ。
悩んでますね~
こう言うときが結構楽しいんですけどね♪
ワームでなんぼ!?の内容からして
F4-62XS+PEの選択がイイのでわ?
まだまだ悩んでいきましょか(笑)
悩んでますね~
こう言うときが結構楽しいんですけどね♪
ワームでなんぼ!?の内容からして
F4-62XS+PEの選択がイイのでわ?
まだまだ悩んでいきましょか(笑)
Posted by ひらきょ at 2007年09月11日 21:50
ワームでなんぼ!?って
スピナベもOKなんですか?
それに随分朝が早いんですねえ。8時には終了ですか。
こういう大会って面白そう、釣るの難しいんでしょうねえ。
春先のあの神技をぜひとも炸裂させてください(^^)
スピナベもOKなんですか?
それに随分朝が早いんですねえ。8時には終了ですか。
こういう大会って面白そう、釣るの難しいんでしょうねえ。
春先のあの神技をぜひとも炸裂させてください(^^)
Posted by TanuCORO at 2007年09月11日 22:14
ラバジはわかるけどスピナベがおっけーてのはトレーラーがワームとかだからですかね?
春先の神業が出れば楽勝でしょう!
皆さんライトリグできそうだから漢の釣りが結構有効打になりそうな気もしますが(笑)
春先の神業が出れば楽勝でしょう!
皆さんライトリグできそうだから漢の釣りが結構有効打になりそうな気もしますが(笑)
Posted by bassknights at 2007年09月11日 23:15
カットテールがあれば釣れるでしょ!
って実は私、カットテールで釣ったことないんです。
こんなbasserもいるんです。
使い方教えてください。
って実は私、カットテールで釣ったことないんです。
こんなbasserもいるんです。
使い方教えてください。
Posted by co-poo at 2007年09月11日 23:54
こんばんわ!
「藻」は多分って事で・・・
7月の事ですし・・・
って事で石黒さんに聞いてみよう!!
で、どうですか??
「藻」は多分って事で・・・
7月の事ですし・・・
って事で石黒さんに聞いてみよう!!
で、どうですか??
Posted by you-you at 2007年09月12日 02:12
ひらきょさん、おはようです。
F4は巻き巻きにはいいんですが、
少し繊細さにかける気がしてまして…
試しに行ってみます。
TanuCOROさん、おはようです。
もちろんラバジもスピナベもエコ認定の物のみ使用可能です。
またプラグは使用可です。
縦から横の動きにバスが反応する秋、初夏の技は効きそうにないです(泣)
F4は巻き巻きにはいいんですが、
少し繊細さにかける気がしてまして…
試しに行ってみます。
TanuCOROさん、おはようです。
もちろんラバジもスピナベもエコ認定の物のみ使用可能です。
またプラグは使用可です。
縦から横の動きにバスが反応する秋、初夏の技は効きそうにないです(泣)
Posted by ひでっち at 2007年09月12日 09:19
bassknightsさん、おはようです。
エコ認定のものはOKなんです。
水曜日、土曜日は有料ですが、プラグで釣り可能でスタッフがゴーマル揚げています。
あと、春はあの時期と場所限定ですから(^^;)
co-pooさん、おはようです。
カットテールは、というよりワームは私、基本ワッキースタイルです。
ノーマルより比重が軽そうなので、
ネイルシンカー入れてネコか、
ジグヘッドでミドストと思っています。
you-youさん、おはようです。
三連休に下見に行こうかな〜
なんて考えてたりもします。
多少のウィードなら四国で勉強したので
スピニング&ノーガードマスバリで行きます!
で、痛い目にあうと(^^;)
エコ認定のものはOKなんです。
水曜日、土曜日は有料ですが、プラグで釣り可能でスタッフがゴーマル揚げています。
あと、春はあの時期と場所限定ですから(^^;)
co-pooさん、おはようです。
カットテールは、というよりワームは私、基本ワッキースタイルです。
ノーマルより比重が軽そうなので、
ネイルシンカー入れてネコか、
ジグヘッドでミドストと思っています。
you-youさん、おはようです。
三連休に下見に行こうかな〜
なんて考えてたりもします。
多少のウィードなら四国で勉強したので
スピニング&ノーガードマスバリで行きます!
で、痛い目にあうと(^^;)
Posted by ひでっち at 2007年09月12日 09:40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。