ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ひでっち
ひでっち
兵庫県在住の新米親父です。今年は頑張り・・・ます!
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2007年10月14日

癒しの釣行・2日目は?嵐山FA

何とか?無理矢理釣行してきました。

いよいよオープンとなった嵐山フィッシングエリア

初日は1キャスト無限バイト・・・

3桁釣り多数トータル2000匹以上釣られたのでは・・・

そんな景気のいい話を、聞いて我慢できるほど

新米親父は人間が出来ていませんテヘッ

でも2日目は・・・・


癒しの釣行・2日目は?嵐山FA



                             続く→→→ 
釣り時間はお昼までタラ~

で、釣行許可をもらって、いざ嵐山へダッシュ


癒しの釣行・2日目は?嵐山FA


早すぎました汗

一番乗り。

でも昨日は並んでいたはず・・・

2日目はどうなんだろう?

やはり初日に釣られてダメなのか?

そんな事を思いながら時間をつぶす・・・


そして、ゲートイン。

昨日はすごかったというお話を聞きながら

受付を済ませて、いざ大桟橋へ。

ドキドキしながらファーストキャスト。

・・・・・?

アタリありませんよ。

他の方はドラグ音を鳴らしてるのに・・・

スプーンを変えて、

コン

キター・・・・、あっ。

PEとリーダーの結束が解けましたガーン

朝一から調子が悪い・・・ダウン

リーダーを結ぶ手間を惜しんで、

ナイロンラインを巻いたスプールに交換です。


そうこうしていたら、N西さん登場!

ご挨拶を済ませて・・・

早速、N西さん、釣り上げてますよ・・・さすがです。

いまだにノーフィッシュの新米親父はあせりまくり汗


”底ですよ”というN西さんのアドバイスで

ようやく1匹テヘッ

その後もポツポツ釣れて、

少しは落ち着いたので、PEに戻す事に。

クイックノッターを使用して、何とか結束成功。



蛍光イエローのラインは本当に見やすいですね。

底まで沈めて、

ちょっとしゃくると、

アタリが出始めました。

というか、PEだから見えたアタリなのかな?


しかし・・・・


投げてるのエリアBなのに、

鱒ちゃんがデカイ

しかも元気。

最初の1匹やコレ↓
癒しの釣行・2日目は?嵐山FA

エリアAサイズの魚じゃない?

ってのが、

釣れて、いい引きを満喫ニコニコ

嵐山でこのサイズの

鱒ちゃん釣ったの実は初めてだったりテヘッ

9:30ぐらいまで、ぽつぽつと底で釣れました。

大型が釣れて、PEがすっかりよれよれに。

キャッチごとにちじれちゃいます。

でも面倒なんで結束しなおしませんタラ~


それ以降は、サイズダウン・・・・

食べごろサイズキープ食事です。

そう、久しぶりの鱒ちゃんで、

ご近所からの要望が多数

おいしいと好評なんですよね。


N西さんは私の3倍釣られていました。

う~ん、まだまだ未熟です。


お毛毛ジグも投げてみました。

アタリが無く、ハマリそうだったので、

今回はパス。

ステックも試してみました。

アタリましたが、食いが浅くフックアウト。

バベル以外は結構ショートバイトで、

食いが浅いみたいでした。


やはり、昨日叩かれ過ぎたせいでしょうか?


11時には
癒しの釣行・2日目は?嵐山FA

恒例?!の”やりすぎちゃった大放流”も

あったんですが、

ペレット撒きとともに、

あんまりいい方には働いてくれませんでしたね・・・


12時になったんで撤収~ダッシュ

今回は、数はそこまででなかったんですが、

いいサイズがバベルで釣れたので気持ちよかったです。

いや~嵐山フィッシングエリア、最高です。



そうそう、事務所に売ってるバベル、

売れなかったらN西さん買取だそうです(爆)










同じカテゴリー(・嵐山FA釣行記)の記事画像
納める
フローターでレイク嵐山。
タックルバランスは大事ですね・・・
今季初の嵐山FA
子供をダシに悪だくみ親父( 笑)
親父の長い一日
同じカテゴリー(・嵐山FA釣行記)の記事
 納める (2010-12-27 23:39)
 フローターでレイク嵐山。 (2009-12-06 00:32)
 タックルバランスは大事ですね・・・ (2009-11-15 15:00)
 今季初の嵐山FA (2009-11-08 10:05)
 子供をダシに悪だくみ親父( 笑) (2009-11-07 17:38)
 親父の長い一日 (2009-03-02 21:35)

この記事へのコメント
いや~私も行きたい(笑)

「底でバベル」・・・

これ以上ないくらい良い響きですよね(^^)
詳しくはN西君に聞いてみますね!

私は今週の金曜くらいには行く予定です。
久々の嵐山のマスなんでとっても楽しみです(^^)
Posted by you-you at 2007年10月14日 22:19
1キャスト無限バイト、3桁多数って聞いたら誰でもハイになりますね(笑)
でも、しっかりいいサイズキャッチされて癒されてますね。
次は釣行時間1日の許可貰って行きましょう!
その前に家族サービス忘れずに(笑)
Posted by bassknights at 2007年10月14日 23:17
堪能されたご様子で良かったですね♪

さて次の癒しはもう一度エリアトラウトでしょうか?
それともアオリイカ?

アオリは絶対にご近所さんの好評になること間違いナシだと思いますよ!! 
・・・とアオッてみたりして(笑)
Posted by TanuCORO at 2007年10月14日 23:28
1キャスト無限バイト、3桁多数ってスバラシイ!!!
たしかにハマりそうですね
お土産も取れるし一石二鳥???
Posted by なべ at 2007年10月15日 09:38
昨日は半日釣行お疲れ様でした!

あれ絶対に放流サイズ間違えてますよね。エリアAの方が小さかったですから(汗)

本命のヘアリーは午後から解放したんですけど、朽木謹製ジグは改めてヤバいと思いました♪

帰りにバベ王カラーのバベル買いましたよ。お約束ですから(笑)

では、またご一緒する時はよろしくお願いしますね!
Posted by N西 at 2007年10月15日 13:38
you-youさん、こんばんは

やっぱり嵐山楽しいです。
あたりがある分、集中できましたし。
でも一匹釣るまでは迷宮に迷い込みそうでしたが(笑)
ますちゃんが固まってる場所はアオコで見えなかったんですが、
そこはまさにパラダイスでした。

私も我慢できないので今月中にまた行くつもりです。
Posted by ひでっち at 2007年10月15日 19:36
bassknightsさん、こんばんは

いや〜癒されました。
今回はドラグゆるゆるで釣ったんで、
魚のサイズが見えるまで解らなくて(笑)

とっても元気なますちゃんで引きを堪能しちゃいました。

bassknightsさんもトラウト始めませんか?
Posted by ひでっち at 2007年10月15日 19:40
TanuCOROさん、こんばんは

アオリも捨てがたいんですが…
人の多さにまいちゃいそうで…
船で島に渡れば、ご近所に配れるぐらい私でも釣れるかもしれませんが。

ご近所用には海上釣り堀で、
お正月用の鯛なんてプランもあるんですが、
嫁様がうんって言うはずもなく(爆)

う〜ん、ひさびさにやっちゃいますかね〜、
悪だくみ(笑)
Posted by ひでっち at 2007年10月15日 19:47
なべさん、こんばんは


本当はキープするのも、
もどかしいぐらい釣れて欲しかったんですけどね。
私の腕ではまだまだ充分キープする時間がありました。

お土産も持って帰りすぎると、
さばくの大変なんですが、
ご近所さんに喜んでもらえるんで頑張れます。


えぇ、昨日13匹さばきましたよ、私が(笑)

なべさんも一度トラウトはいかがですか?
Posted by ひでっち at 2007年10月15日 19:52
N西さん、こんばんは

昨日はありがとうございました。

N西さんがいないと、迷宮に彷徨うところでした。

朽木ヘアリーはそんなにすごいんですか!

うーん、でも買いに行くには少し遠いです…


私もバベル二個ですけど購入しましたよ。

またよろしくお願いします。
Posted by ひでっち at 2007年10月15日 20:41
そうか食べられる魚だと近所に配る事もできるのですね!

今回はお裾分けしたのでしょうか?

それにしても釣り場に1番乗りって気合入ってますね~
Posted by ゆま坊 at 2007年10月16日 15:37
ゆま坊さん、こんにちは

最初は持って帰りすぎてどうする?
から始まったんですが、
ご近所さんではお裾分け好評です。

まぁ、内蔵取ったりして、後は焼くだけ!状態ですから(笑)

高速道路が半額になる時間に行ったんで、
ちょっとだけ早かったんですよ。
半額は大きいですからね〜。
Posted by ひでっち at 2007年10月17日 12:09
こんばんは。
お久しぶりでした。汗
すっかりシーズンオフしてました。
嵐山。イイ感じですねぇ?!
そちらに帰省の際は。。。と、もう5年くらい帰っていない親不孝者です。汗
今年の正月くらい帰ろうかなぁ。。。。
Posted by みりん@イイ感じですねぇ! at 2007年10月18日 00:54
みりんさん、こんばんは

ご無沙汰していました^^;

トラウトはシーズンオフで、
ちょこっとは行っていたんですが
久しぶりに(沢山釣れる)やると
やっぱり楽しいですね^^

みりんさんは神戸でしたよね。
ぜひ、帰省の際は嵐山へ^^
Posted by ひでっち at 2007年10月19日 00:00
みりんさん、こんばんは

ご無沙汰していました^^;

トラウトはシーズンオフで、
ちょこっとは行っていたんですが
久しぶりに(沢山釣れる)やると
やっぱり楽しいですね^^

みりんさんは神戸でしたよね。
ぜひ、帰省の際は嵐山へ^^
Posted by ひでっち at 2007年10月19日 00:16
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
癒しの釣行・2日目は?嵐山FA
    コメント(15)