ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ひでっち
ひでっち
兵庫県在住の新米親父です。今年は頑張り・・・ます!
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2008年09月30日

ワームでなんぼ?!言い訳編?

ワームでなんぼ?!言い訳編?

A級戦犯・・・1/0フックに8Inワーム・・・

いえ、全ては私の腕ですが・・・・


嵐山FA恒例のワームでなんぼ?!言い訳編です(笑)

前日からの急激な気温低下・・・

これはターンしてるんちゃうか?

ターンしてたらスピナベやな・・・


と思いつつも、なぜかスピナベを投げれるロッドを持っていかない親父。


先発はベイト難民村合宿からのランドレイダー+ピクシー。

こいつで、昨年と同じワンシャを投げまくるつもり・・・だったが・・・


スタートしてすぐに、50UPを2本取っている実績場所に向かう。


が・・・、21日の開放日にはここで7本も40UPが捕獲されたらしい・・・

まぁ、親父に釣れる魚もいるやろうと不安をねじ伏せキャストしまくるが・・・


寒い


風が吹いているので体感温度はかなり低い。

そしてアタリもない・・・


徐々に明るくなってくると・・・

何だこの色は!!

みごとなまでにコーヒー牛乳色な水の色・・・

やはりターンしてるやん!!


ショックを隠しきれない親父の隣では、

you-youさんがスピナベを投げ投げ移動されていきました・・・


同じく隣ではbassknightsさんが爆釣してはります。


ま、親父も何とか・・・

ワームでなんぼ?!言い訳編?

しかし、こいつを釣るまで2回もキャストミスで根がかりをしています。

やはりターンのせいか昨年よりは、アタリの出方が渋い。


渋いといいつつ、ワンシャ5Inや冒頭の8Inワームで釣れるんですから

さすがはワームでなんぼ?!です。


第一候補の場所では駄目だったので、

次なるポイントへ移動。

途中、ウィードポケットを探るも8Inワームと同じサイズのみ(笑)


ここだ!と言う堰堤の場所へ。

ここはトラウトのシーズンでもデカマスが回遊するポイントです。


旧桟橋からキャストされている方の邪魔にならないようにと、

キャスト。

ん?向こうの人のルアーに引っかかった?


と思うぐらいのアタリ!!

思いっきりルアーを持って行った!!


ランドレイダーの曲がり方で、

前々回の聖地で釣ったバスと同サイズと確信。


上がってきた魚影をみても楽勝40UP。

よっしゃ~もろうたで~。

やはり、バスの下あごを掴むまではそんな事を思ってはいけません。

足場の高い堰堤から釣ったため、

ランディングをどうしようか、やはり降りるしかないか・・・

とロッドへ意識が薄れた瞬間。


フッ・・・


やってもた~




はい、2度とチャンスは来ず、

you-youさんがデカいのをあげるのを見せ付けられ
ワームでなんぼ?!言い訳編?
奥に見えてる堰堤でばらしました。。。)

ジャンケン大会では負け続けました^^;


でもなんとか、BBQまでの空き時間に
ワームでなんぼ?!言い訳編?

一応釣れましたので、気分良く帰宅することは・・・

出来ませんでしたけどね(爆)

you-youさん、bassknightsさん、爆釣探検隊のNさん、Oさん、Hさん、Kさん

ありがとうございました。

また、毎年開催していただく嵐山FAのスタッフ、

いつもいつもありがとうございます。

もうすぐマスちゃんのシーズンインだし楽しみです。





同じカテゴリー(・嵐山FA釣行記)の記事画像
納める
フローターでレイク嵐山。
タックルバランスは大事ですね・・・
今季初の嵐山FA
子供をダシに悪だくみ親父( 笑)
親父の長い一日
同じカテゴリー(・嵐山FA釣行記)の記事
 納める (2010-12-27 23:39)
 フローターでレイク嵐山。 (2009-12-06 00:32)
 タックルバランスは大事ですね・・・ (2009-11-15 15:00)
 今季初の嵐山FA (2009-11-08 10:05)
 子供をダシに悪だくみ親父( 笑) (2009-11-07 17:38)
 親父の長い一日 (2009-03-02 21:35)

この記事へのコメント
こんばんわ!

それでもきっちり結果を出してるあたり
さすがです!

ワタクシ例のキャンプで、思ったのですが
やはりワタクシとはネイティブさが違うというか、次元が違うのを感じましたよ・・・・マジで。
Posted by 番長 at 2008年09月30日 22:46
こんばんは。
8インチワームを投げ倒すなんて・・男前過ぎます(^^;

次にご一緒させてもらったときには「おりよりましたわ~(笑)」を期待しております!!
Posted by ueda-034 at 2008年09月30日 22:47


勿論ひでっちさんの事すよ♪
Posted by 番長 at 2008年09月30日 22:47
8インチを投げ倒すひでっちさんの横で、
その半分の大きさのワームを投げてたおっさんです。

ひでっちさんもyou-youさんお二人ともデカイのかける人はやはり違うなあと思わせていただいた一日でしたよ。
勉強になりました!
Posted by bassknights at 2008年10月01日 00:08
ターンしてたらスピナベなんすか?

知らんかった・・・

年1回のワームでなんぼでも厳しいほど寒かったみたいですね~

今年は寒くなるの早いよ~
Posted by ゆま坊 at 2008年10月01日 00:29
こんばんは

バラしは残念ながらも、その後きっちり仕留めてさすがとしか言えませんヨ!

8inchってデカいんですよね !?
そんな、ひでっちさんの男前な所に惚れちゃいそうです!
Posted by tachibana at 2008年10月01日 00:29
こんばんは!!
8インチ、憧れます♪

我が家の13インチは一向に減らないですね(苦笑)
今度ちゃんと使います、多分、恐らく、きっと。。。

デカイのお見事です!!
私も本気であやかりたいっす(泣)
Posted by Eight_WorksEight_Works at 2008年10月01日 00:39
8インチのワーム・・・
自分だったらちぎって2回使うかな^^;

いや、でもでかいの釣ってますね~
バラシは残念でしたが、やっぱり良型を釣る人っていうのは一味違う気がします。
Posted by TanuCOROTanuCORO at 2008年10月01日 02:17
私の為に写真まで撮って頂いてありがとうございます(笑)

いや~しかし私もいいところで釣ったもんだ(^^)

ちなみに二本目の50オーバーはひでっちさんがばらしたと言う堰堤で釣りました。

またしてもスマン!(笑)
Posted by you-youyou-you at 2008年10月01日 05:18
琵琶湖なら8インチでも使えますが・・・男前すぎです(笑

ハナから50UP狙い!?

やっぱり男前ッス(笑
Posted by drake at 2008年10月01日 10:19
こんばんわ。

大会お疲れ様でした。

ひでっちさんがデカバスをバラしたのはスズメバチのせいですよね?(笑)

あのスズメバチの巣ですが…

実はひでっちさん達が引き上げた後にO田君が巣のぶら下がってる木にミスキャストしまして(汗)

あのムキムキの腕で太いラインを何度も引っ張って木を揺らしていました(恐)

すると外の異変に気付いた巣の中のスズメバチ達は…

幸い誰も刺されたりはしてませんが、you-youさんが帰った後に更に私とH嶋さんがミスキャストして…(汗)

巣は落ちませんでしたが根元の強度がかなり気になります。

再オープン前にあれ何とかなんないですかね~(汗)

まだあったら自分で落としてしまいそうで怖いです…
Posted by N西 at 2008年10月02日 01:54
番長さん、こんにちは


いやいやまだまだ精進しないと…

ネイティブさ…ただ単に私は垢抜けてないだけかと…(笑)


私は琵琶湖での番長さんのABUがすてきに見えてしかたありませんでしたよ。

VAGAとABU…もう最高でした。
Posted by ひでっち at 2008年10月02日 14:00
ueda-034さん、こんにちは

ターンしてたんで大きくしただけですよ。

それでも食い付く嵐山バスがスゴいです。

小さな声で"オリヨリマシタワ〜"言い合いたいですね(笑)
Posted by ひでっち at 2008年10月02日 14:10
番長さん、こんにちは

おおざっぱでいい加減なんでそうみえるだけですよ(照)
Posted by ひでっち at 2008年10月02日 14:12
bassknightさん、こんにちは

またまた〜bassknightさんの爆釣に煽られまくりでしたよ。

デカいの…40までは自信ありますが、
50以上が釣れませんからね〜私。

次回に期待です(( ̄ー ̄)ニヤリ)
Posted by ひでっち at 2008年10月02日 14:17
ゆま坊さん、こんにちは

昔、田辺さんが言ってたような…

違ったかな?

今年は秋が駆け足ですぎて行ってますよね〜

私は春と秋が好きなので残念です。
Posted by ひでっち at 2008年10月02日 14:20
tachibanaさん、こんにちは

バラし&間の悪いリカバリー…

私らしくて良いんですけどね(苦笑)


ワームでも8インチ以上は大きい方ですね。

ただ、単に使わないでずっと残ってたから…
っていうのがホントのとこだったりします(笑)
Posted by ひでっち at 2008年10月02日 14:25
Eight_Worksさん、こんにちは

琵琶湖ならジャイアントミールとかも使いますよ〜。

年に一度のワームなんで、
デカくても平気で喰ってくるんでしょうね。

西ならデカワームでも釣れますからね。

来年もぜひ遊びに来てくださいね。
Posted by ひでっち at 2008年10月02日 14:30
TanuCOROさん、こんにちは


私の場合は一味オカシイ感じですね(笑)

濁ってるから大きい方がいいだろって。

おかげでエコ大会なのにあちこちで8インチワームがプカプカ浮いていました(汗)

ちなみに大会終了後釣ったのはスピニングでした…
Posted by ひでっち at 2008年10月03日 09:54
you-youさん、こんにちは

やはり!

あの持って行く当たりから群れでいたのかなと思ってましたが。

いやね、もうyou-youさんに勝とうとするのが間違いですよ(笑)

勝機はいかに運を呼び込むか!です。

もう腕の差はいかんともしがたいですからね〜
Posted by ひでっち at 2008年10月03日 09:58
drakeさん、こんにちは

年に一度のワーム使用できる日なんで、
デカワームでも喰ってきましたよ。

というかあの濁り…
デカワームの波動を使うしかないと思っただけですよ。
Posted by ひでっち at 2008年10月04日 11:18
N西さん、こんにちは

お疲れ様でした!

今回もありがとうございました。

そんなドラマがあったなんて…

怖すぎます!

あの巣はなんとかしてほしいですね〜


回りに飛び回られると桟橋でも気になりますよね〜


ここは爆釣探検隊の皆さんに爆撃してもらうしか(怖)

またマスちゃんの時によろしくお願いします!
Posted by ひでっち at 2008年10月04日 11:26
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ワームでなんぼ?!言い訳編?
    コメント(22)