2007年09月03日
「ワームでなんぼ!?2007」参加申し込み
相変わらず昼間は暑いですね。
でも、暑さより精神的にまいっている新米親父です。
さて、you-youさんよりお誘いを受けていた、
嵐山フィッシングエリアの「ワームでなんぼ!?2007」
ようやく申し込みいたしました。
トップでなんぼ、ヨコシマデスマッチは
ともに予定があり参加できませんでしたが、
デカイバスがいるのは目視で確認済みの
嵐山フィッシングエリア。
作戦をじっくり考えていた・・・
訳なんて無く
な~んにも思い浮かびません^^;
というのもこの大会のレギュレーション、
エコ限定ですから。
生分解ワーム使用は知っていたんですが、
エコ認定のもののみとは・・・(F-ECOシール貼付のものですね)
某お騒がせプロのM社のVIOSワームが使えると
思っていたのですが・・・
唯一の作戦が崩れました。
で、

取りあえず、タングステンのラバージグを購入。
エコワームは・・・
秘密・・・(というほどのものでもないですが)
モグラジグの右に写ってるフック、
これを使うワームが一応メイン。
このメインワームと、
そしてホッグ系とストレート系を購入。
追加でG社・K社・S社のワームを購入予定です。
後は家に転がっていた
レイクポリスのダブルテールリーチと
イマカツSD-75。
時間も短いので、
メインワームとストレート系ワームで終了しそうです。
でも、釣具屋で買ってるのは

ハゼ用の道具の方がおおかったりして(爆)
でも、暑さより精神的にまいっている新米親父です。
さて、you-youさんよりお誘いを受けていた、
嵐山フィッシングエリアの「ワームでなんぼ!?2007」
ようやく申し込みいたしました。
トップでなんぼ、ヨコシマデスマッチは
ともに予定があり参加できませんでしたが、
デカイバスがいるのは目視で確認済みの
嵐山フィッシングエリア。
作戦をじっくり考えていた・・・
訳なんて無く

というのもこの大会のレギュレーション、
エコ限定ですから。
生分解ワーム使用は知っていたんですが、
エコ認定のもののみとは・・・(F-ECOシール貼付のものですね)
某お騒がせプロのM社のVIOSワームが使えると
思っていたのですが・・・
唯一の作戦が崩れました。
で、
取りあえず、タングステンのラバージグを購入。
エコワームは・・・
秘密・・・(というほどのものでもないですが)
モグラジグの右に写ってるフック、
これを使うワームが一応メイン。
このメインワームと、
そしてホッグ系とストレート系を購入。
追加でG社・K社・S社のワームを購入予定です。
後は家に転がっていた
レイクポリスのダブルテールリーチと
イマカツSD-75。
時間も短いので、
メインワームとストレート系ワームで終了しそうです。
でも、釣具屋で買ってるのは
ハゼ用の道具の方がおおかったりして(爆)