2007年04月30日
想定内です…
昨年のゴールデンウイークは前半子供が風邪をひき、
後半はうつった新米親父が寝込みどこにも行けませんでした。
今年は風邪もまだひいていないし大丈夫かな?と思っていましたが、
昨日帰宅後、ぐんぐん熱が上がり40度を突破(汗)
緊急医療センターにいっても、のどの風邪で今がピーク、冷やしてあげてくださいだけ…
しかし朝になってもオーバー40度。
再度保健所の医療センターへ。
同じみたてなんで、無理いって調べてもらったら、
やはり出ましたインフルエンザA型です。
ワクチン打ってた効果なし…
先ほどようやく38度まで下がりほっと一息つきました。
後半、新米親父が寝込まないように気をつけないと…
皆さんも体調には気をつけて、お仕事、遊びをエンジョイしてください!
後半はうつった新米親父が寝込みどこにも行けませんでした。
今年は風邪もまだひいていないし大丈夫かな?と思っていましたが、
昨日帰宅後、ぐんぐん熱が上がり40度を突破(汗)
緊急医療センターにいっても、のどの風邪で今がピーク、冷やしてあげてくださいだけ…
しかし朝になってもオーバー40度。
再度保健所の医療センターへ。
同じみたてなんで、無理いって調べてもらったら、
やはり出ましたインフルエンザA型です。
ワクチン打ってた効果なし…
先ほどようやく38度まで下がりほっと一息つきました。
後半、新米親父が寝込まないように気をつけないと…
皆さんも体調には気をつけて、お仕事、遊びをエンジョイしてください!
Posted by ひでっち at 20:40│Comments(12)
│・つれづれ・・・
この記事へのコメント
大変そーですね、、、
くれぐれも家族中に蔓延しないように
気をつけてくださいね。。。
くれぐれも家族中に蔓延しないように
気をつけてくださいね。。。
Posted by ひらきょ at 2007年04月30日 22:14
今年のインフル流行遅いから、早めに予防接種受けてた人はもう効力切れてて感染ってます。
医者もいまごろ流行らんやろって検査しないことが多くて。
お子様の1日も早い回復お祈りしています。
医者もいまごろ流行らんやろって検査しないことが多くて。
お子様の1日も早い回復お祈りしています。
Posted by co-poo at 2007年05月01日 01:12
子供は、休みになると、発病するんですよね。『わざとか!』とか言いたくなりますが、
つらそうな顔してると、可哀想になります・・。
早く、回復するといいですね。
ちなみに、今、私が風邪気味です(涙)
つらそうな顔してると、可哀想になります・・。
早く、回復するといいですね。
ちなみに、今、私が風邪気味です(涙)
Posted by タバシ at 2007年05月01日 07:59
ひらきょさん、おはようございます。
今のところ、親はうつってないようです。
まぁ、いざとなればタミ○ルの在庫あるので(汗)
今のところ、親はうつってないようです。
まぁ、いざとなればタミ○ルの在庫あるので(汗)
Posted by ひでっち at 2007年05月01日 09:04
co-pooさん、おはようございます。
甥っ子のクラスもインフルエンザ流行ってるみたいです。
去年は風邪引きまくっていた子供が、今年は病院にもかからずにすんでいたんですが、
さすがにインフルエンザには負けたみたいです。
甥っ子のクラスもインフルエンザ流行ってるみたいです。
去年は風邪引きまくっていた子供が、今年は病院にもかからずにすんでいたんですが、
さすがにインフルエンザには負けたみたいです。
Posted by ひでっち at 2007年05月01日 09:11
タバシさん、おはようございます。
そうなんですよね。
私も子供の時は休みによく風邪ひいてました(笑)
タバシさんもお大事に。私ものど、頭少し痛いですが、気合いでうつってないと思い込みます(汗)
そうなんですよね。
私も子供の時は休みによく風邪ひいてました(笑)
タバシさんもお大事に。私ものど、頭少し痛いですが、気合いでうつってないと思い込みます(汗)
Posted by ひでっち at 2007年05月01日 09:17
このところインフルエンザ、多いみたいですね。
それにしても40℃オーバーはちょっと心配です。
ピークは超えたようですが、ご家族の皆さんも含めてお大事になさって下さい。
僕もちょっと風邪気味、
皆さん、夜勤や悪だくみはほどほどにして体をいたわりましょうね(^^)
それにしても40℃オーバーはちょっと心配です。
ピークは超えたようですが、ご家族の皆さんも含めてお大事になさって下さい。
僕もちょっと風邪気味、
皆さん、夜勤や悪だくみはほどほどにして体をいたわりましょうね(^^)
Posted by TanuCORO at 2007年05月01日 09:24
うわー大変そうですね。
家は嫁が良く休みになると体調崩してました。
ちょっと調子が良くなると動きたくなると思いますがくれぐれも無理なさらずお大事に。
38度で釣りに行った私が言っても説得力0ですが(爆)
家は嫁が良く休みになると体調崩してました。
ちょっと調子が良くなると動きたくなると思いますがくれぐれも無理なさらずお大事に。
38度で釣りに行った私が言っても説得力0ですが(爆)
Posted by bassknights at 2007年05月01日 22:24
ウチの子も40度近い熱が続いたのでインフルエンザかと思ったら、扁桃腺が化膿したらしくかわいそうな状態が1週間ほど続きました。今はもう治ってますけどね。
早く治るといいですね。お大事に。
早く治るといいですね。お大事に。
Posted by drake at 2007年05月02日 02:14
TanuCOROさん、おはようございます。
さすがに40度オーバーはびびります。
熱は下がったのですが、今度は高熱時にうなされた記憶なのか、
夜泣きが出だしました。
天候の変化があると体調崩しやすいですね。
気をつけましょう!
さすがに40度オーバーはびびります。
熱は下がったのですが、今度は高熱時にうなされた記憶なのか、
夜泣きが出だしました。
天候の変化があると体調崩しやすいですね。
気をつけましょう!
Posted by ひでっち at 2007年05月02日 07:45
bassknightsさん、おはようございます。
男の子はよく体調崩します。
bassknightsさんも、これから子育て大変ですが、
それ以上の得るものがありますので頑張ってくださいね!
男の子はよく体調崩します。
bassknightsさんも、これから子育て大変ですが、
それ以上の得るものがありますので頑張ってくださいね!
Posted by ひでっち at 2007年05月02日 07:48
drakeさん、おはようございます。
扁桃腺もひどいと辛いですよね。
でも治られてよかったですね。
私も子供のころよく腫らしてたので、扁桃腺を取ろうかと言われました。
手術が怖くて断固拒否しましたけど。
扁桃腺もひどいと辛いですよね。
でも治られてよかったですね。
私も子供のころよく腫らしてたので、扁桃腺を取ろうかと言われました。
手術が怖くて断固拒否しましたけど。
Posted by ひでっち at 2007年05月02日 07:53
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。