ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ひでっち
ひでっち
兵庫県在住の新米親父です。今年は頑張り・・・ます!
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2007年04月30日

再生したTD-Zをトラウトに使って(嵐山FA釣行記)

ゴールデンウイーク唯一の自由日。
嵐山FAに行ってきました。

トラキンで有名な方達が来ていたり、ヤリエのイベントもあって楽しめました。
といっても、とっても人見知りな新米親父は話しかけたり、イベント参加したりはできませんでしたが。

釣果自体は対したことはありませんでした。

続く
釣果は渋かったです。
朝8:00からで合計30匹。

今日イチ↓
再生したTD-Zをトラウトに使って(嵐山FA釣行記)

午後の放流は通常の3倍?ぐらい放流してくれ、
赤金で攻めましたが全然でした。

で、再生なったTD-Zを使って、ですが。

いいです。

巻き心地は重いです、グリスが粘ついてるような重さです。
時々、ゴリ感もあります。
ギアも変えたから?アタリが出てないのかな・・・
詳しくない新米親父の感触なんであてにはなりませんテヘッ

これは是非、財政赤字が解消されたら
IOSチューンをお願いしたいところです。


前回はロッドにでる強いアタリでないと全くわからず、
インストラクターの方にラインでアタリをとれるようになれば
釣果アップしますよと教えていただきました。


ところが今回は、


わかる、私にも(リールでアタリが)わかるぞ!
                                   
といっても5回ほどですがタラ~

しかも、たまたまの可能性も大。。

巻いてる時に違和感を感じて早巻きやあわせるとかかりました。

ただ、新米親父はバスが長かったせいか、
どうしても、ロッドを立ててあわせてしまいます。

当然、フッキングしないときは
勢いよく、スプーンが自分に飛んできます。


当然お隣の方は大迷惑ガーン
本当に申し訳ありませんでした。


ロッドを下げる下アワセ、巻き合わせと
巻きのアタリを取るのが課題です。


もっと練習しなければ・・・

そして、

TD-Z2004Cも欲しいなぁ・・・

その前にロッドも・・・

まぁ、絶対に無理ですけど(爆)


同じカテゴリー(・嵐山FA釣行記)の記事画像
納める
フローターでレイク嵐山。
タックルバランスは大事ですね・・・
今季初の嵐山FA
子供をダシに悪だくみ親父( 笑)
親父の長い一日
同じカテゴリー(・嵐山FA釣行記)の記事
 納める (2010-12-27 23:39)
 フローターでレイク嵐山。 (2009-12-06 00:32)
 タックルバランスは大事ですね・・・ (2009-11-15 15:00)
 今季初の嵐山FA (2009-11-08 10:05)
 子供をダシに悪だくみ親父( 笑) (2009-11-07 17:38)
 親父の長い一日 (2009-03-02 21:35)

この記事へのコメント
物欲は止まりませんよね(^^)

それにしてもトラウト本当に面白そうですね。今年は一度挑戦してみたいです。

一刻も早い財政再建、お祈りしております(^^)
Posted by TanuCORO at 2007年04月30日 01:25
私も、トラウトやってみたいんですよね。
かなり、面白そうなんですが、私も財政赤字がなかなか解消されなくて(笑)
Posted by タバシ at 2007年04月30日 05:46
なかなか釣りに行けない私も、物欲は止まりません…しかも、財政は赤…水面下です。さて、管釣り楽しそうですね!私も暫くご無沙汰ですが、管釣り苦手なんです。特にラインで当たりを取るのが難しいッス……(>_<)
Posted by kuro_stella at 2007年04月30日 07:03
TanuCOROさん、こんばんは。

バスのオフシーズンにトラウトの
軽い気持ちでしたが、
見事にはまっちゃいました。
神奈川にも釣り場ありますよね。
お試しを^^


タバシさん、こんばんは。

九州だと大分の九重になるんでしょうか?
面白いですよ。
私、スプーンなんかで魚は釣れないと
思っていた思い込みを
覆されました。
うちは財政破綻しかけです^^;


kuro_stella さん、こんばんは。

バスにも応用利きますよ~。
ラインが走るアタリ以外にも
いろいろバスもアタリがありますよね。
といっても、まだまだよくわからなくて
勉強中なんですが・・・^^;
財政破綻状況での物欲・・・
やばいです。。
Posted by ひでっち at 2007年04月30日 21:15
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
再生したTD-Zをトラウトに使って(嵐山FA釣行記)
    コメント(4)