2007年11月29日
プロジェクト購入品(ロッド編)
今度はロッド編、ひっぱりますよ〜
ご存じの方も多いと思いますが、
新米親父が狙っていた
MT BRANZINO 82LL DAY BREAKER CUSTOM

ダイワ(Daiwa) morethan(モアザン) ブランジーノ 82LL DAY BREAKER CUSTOM
ナチュラムの上場セールでも安かったんですよね。
でも第一弾中の2週間はセールしてると
あれこれ考えていたら1週間で切り替わってしまいました
さて、まずは18さん。
通常は約20%オフ。
でもそこから15%でなく10%のセール。
ということで、ロッドについては通常から30%オフで、
ポイント5倍セール中のMさんへ。
ナイトメアカスタムとデイブレイカーカスタムの両方を
最後の比較・・・(感覚でしかわかりませんが)。
やはりデイブレイカーカスタム!
ってことで家におこし頂きました。


夜明け=【DAY BREAK】という記事のタイトルだったんで、
バレバレでしたでしょうか?
5倍ポイントは早速商品券に交換を依頼、届いたらPEを購入予定です。

ご存じの方も多いと思いますが、
新米親父が狙っていた
MT BRANZINO 82LL DAY BREAKER CUSTOM

ダイワ(Daiwa) morethan(モアザン) ブランジーノ 82LL DAY BREAKER CUSTOM
ナチュラムの上場セールでも安かったんですよね。
でも第一弾中の2週間はセールしてると
あれこれ考えていたら1週間で切り替わってしまいました

さて、まずは18さん。
通常は約20%オフ。
でもそこから15%でなく10%のセール。
ということで、ロッドについては通常から30%オフで、
ポイント5倍セール中のMさんへ。
ナイトメアカスタムとデイブレイカーカスタムの両方を
最後の比較・・・(感覚でしかわかりませんが)。
やはりデイブレイカーカスタム!
ってことで家におこし頂きました。


夜明け=【DAY BREAK】という記事のタイトルだったんで、
バレバレでしたでしょうか?
5倍ポイントは早速商品券に交換を依頼、届いたらPEを購入予定です。
タグ :ダイワ
Posted by ひでっち at
22:18
│Comments(21)
2007年11月28日
プロジェクト向け購入品(ウェーダー編)
一夜明けてお顔真っ青な新米親父です。
いや~勢いとは怖いものです
昨日はまずは12月2日までセール中の18さんへ
前回の記事に書いた

ダイワ(Daiwa) PLW-4500N ピュアリスト・ネオプレーンウェーダー
これを試着しに行きました。
すでにダイワさんのHPでリサーチ済み。
Lサイズを試着してみます。
あの~”防寒服着用・重ね着を想定したゆったりサイズ”と
言うコピーはうそでしょうか?
確かに、ウエスト、太もも周りはゆったりです。
が
よく見りゃブーツのサイズが25.5~26。
足下の重ね着は考慮してないのか?
普通の綿の靴下はいてましたが、
足のサイズが26~26.5ぐらいの新米親父にはきついです・・・
で、26~27のサイズのLLを・・・
って在庫無しです・・・・
取りあえず取り寄せ可能か聞いて


上のものを購入して、次の店舗へ。
Bさんへ
ありゃ?セールもう終わった?
オリムピック新商品のBellezza GLABS-672UL-BBを
さわって次の店舗へ。
ポイント5倍セールのMさん1店舗目。
ん~、特に無くて移動。
Mさん2店舗目。
あっ、目をつけていた

リバレイ RBB RBB CR-7000Ti
半額だったコレ売れちゃっています
しょうがないので、18さんで取り寄せをおねがいして

本日お越しいただきました
5mmのネオプレーン厚で寒さの中でウェーディングを
快適にできる事に期待して・・・
(体に水分量が多い、新米親父は足が特に冷える・・・)
ついでに

モンベルのネオプレーングローブも購入。
本当はリバレイのが格好よかったけど、
ウェーダーがダイワなんで・・・
これで寒いからと言い訳が出来なくなりました。
いや~勢いとは怖いものです

昨日はまずは12月2日までセール中の18さんへ
前回の記事に書いた

ダイワ(Daiwa) PLW-4500N ピュアリスト・ネオプレーンウェーダー
これを試着しに行きました。
すでにダイワさんのHPでリサーチ済み。
Lサイズを試着してみます。
あの~”防寒服着用・重ね着を想定したゆったりサイズ”と
言うコピーはうそでしょうか?
確かに、ウエスト、太もも周りはゆったりです。
が
よく見りゃブーツのサイズが25.5~26。
足下の重ね着は考慮してないのか?
普通の綿の靴下はいてましたが、
足のサイズが26~26.5ぐらいの新米親父にはきついです・・・
で、26~27のサイズのLLを・・・
って在庫無しです・・・・
取りあえず取り寄せ可能か聞いて
上のものを購入して、次の店舗へ。
Bさんへ

ありゃ?セールもう終わった?
オリムピック新商品のBellezza GLABS-672UL-BBを
さわって次の店舗へ。
ポイント5倍セールのMさん1店舗目。
ん~、特に無くて移動。
Mさん2店舗目。
あっ、目をつけていた

リバレイ RBB RBB CR-7000Ti
半額だったコレ売れちゃっています

しょうがないので、18さんで取り寄せをおねがいして
本日お越しいただきました

5mmのネオプレーン厚で寒さの中でウェーディングを
快適にできる事に期待して・・・
(体に水分量が多い、新米親父は足が特に冷える・・・)
ついでに
モンベルのネオプレーングローブも購入。
本当はリバレイのが格好よかったけど、
ウェーダーがダイワなんで・・・
これで寒いからと言い訳が出来なくなりました。
タグ :ダイワ
2007年11月28日
一夜明けて
昨日は遅くまで釣具屋さんをはしごしていました。
夜のお店のはしごはしたことないんですがね^^;
着々と準備が整っていますが、
いつ釣行できるのかはまだ未定。
今晩から購入品をアップさせて行きたいと思います。
夜のお店のはしごはしたことないんですがね^^;
着々と準備が整っていますが、
いつ釣行できるのかはまだ未定。
今晩から購入品をアップさせて行きたいと思います。
2007年11月26日
夜明け前(あるプロジェクト・・・)
冬の声
セールチラシに
我忘る
かねてから案だけを練ってきた
新米親父デカバスプロジェクト
いよいよ実行の時が近づいてきました。
まずロッドですが・・・
MT BRANZINO 82LL DAY BREAKER CUSTOM
重量:123g ルアー:5~24g ライン:12~20lb アクション:モデレート

ダイワ(Daiwa) morethan(モアザン) ブランジーノ 82LL DAY BREAKER CUSTOM
以前から書いてましたが、これがやはり1番手。
ついで
MT BRANZINO 91.5L NIGHTMARE CUSTOM
重量:118g ルアー:5~24g ライン:6~12lb アクション:モデレートファスト
触ってみて82LLより軽量で
さらに繊細なティップを持っているように思いました。
そして、ダイワ以外で探していたら
DAIKO Artesano RA-86L
ルアー:7~20g ライン:6~12lb アクション:レギュラー
カタログ上ではいいように思うのですが、
メーカーサイトでは廃盤とのこと・・・
店頭在庫のみとのことで探すのが難しそう。
新しいシリーズを待つのは厳しいです。
結局、ダイワの2種類のどちらかに絞られました。
次にネオプレーンウェーダー
ダイワ PLW-4500N

ダイワ(Daiwa) PLW-4500N ピュアリスト・ネオプレーンウェーダー
前回、ウェーダーを新調した際にやはり値は値だな~と思ったので、
いい物にしようと。
他に
リバレイ RBB RBB CR-7000Ti

リバレイ RBB RBB CR-7000Ti
これ、半額で売ってるところあるんです。
性能的には充分すぎるのですが、
この”青”色がかなり気になる・・・
ロッドとウェーダーはこのセール期間中に購入します!
で、本来のシーバスに使わずに、
嵐山のレイクのデカマスでデビュー戦を迎えて、
対デカバス秘密兵器として聖地へ投入するつもりです。
(使い方、完全に間違えていますね
)
(追記)トラウト用に


を購入しにポパイSPCに行ったら
奥村部長が来店されてました。
私に時間があればお話聞けたのにな・・・
セールチラシに
我忘る
かねてから案だけを練ってきた
新米親父デカバスプロジェクト
いよいよ実行の時が近づいてきました。
まずロッドですが・・・
MT BRANZINO 82LL DAY BREAKER CUSTOM
重量:123g ルアー:5~24g ライン:12~20lb アクション:モデレート

ダイワ(Daiwa) morethan(モアザン) ブランジーノ 82LL DAY BREAKER CUSTOM
以前から書いてましたが、これがやはり1番手。
ついで
MT BRANZINO 91.5L NIGHTMARE CUSTOM
重量:118g ルアー:5~24g ライン:6~12lb アクション:モデレートファスト
触ってみて82LLより軽量で
さらに繊細なティップを持っているように思いました。
そして、ダイワ以外で探していたら
DAIKO Artesano RA-86L
ルアー:7~20g ライン:6~12lb アクション:レギュラー
カタログ上ではいいように思うのですが、
メーカーサイトでは廃盤とのこと・・・
店頭在庫のみとのことで探すのが難しそう。
新しいシリーズを待つのは厳しいです。
結局、ダイワの2種類のどちらかに絞られました。
次にネオプレーンウェーダー
ダイワ PLW-4500N

ダイワ(Daiwa) PLW-4500N ピュアリスト・ネオプレーンウェーダー
前回、ウェーダーを新調した際にやはり値は値だな~と思ったので、
いい物にしようと。
他に
リバレイ RBB RBB CR-7000Ti

リバレイ RBB RBB CR-7000Ti
これ、半額で売ってるところあるんです。
性能的には充分すぎるのですが、
この”青”色がかなり気になる・・・
ロッドとウェーダーはこのセール期間中に購入します!
で、本来のシーバスに使わずに、
嵐山のレイクのデカマスでデビュー戦を迎えて、
対デカバス秘密兵器として聖地へ投入するつもりです。
(使い方、完全に間違えていますね

(追記)トラウト用に
を購入しにポパイSPCに行ったら
奥村部長が来店されてました。
私に時間があればお話聞けたのにな・・・
タグ :ダイワ
2007年11月25日
11月23日嵐山FA釣行記(本編)
なんとか、目覚ましの携帯の音で目が覚め、
2秒ほど”寝る”っていう考えと戦って起きました。
今回は残念?ながら2番のり。
ゲートで待ちながら、恒例になりそうな焼きそばパンを食べました。
21日、ブラウントラウトとドナルドソンが
大放流されて期待で一杯。
しかし、新米親父は放流後しか釣行してないな
今日の場所は、前回の釣行でよかった、
旧桟橋の左端か、
大桟橋の右端か、
どっちかにしようと思っていたんですが、
受付終了後、旧桟橋の左端はすでに人がいて
右端は1番乗りの方が入られました。
そこで、右端の方の隣に入る事にしました。
朝のすがすがしい寒気の中。
期待のファーストキャスト。
釣れません
スプーンローテションさせますが・・・釣れません。
魚っ気は充分あるのですが・・・
これは前回の放流時によかった旧桟橋の右端だったかなと思いつつ、
バベルのピンクを持って大桟橋の真ん中に移動。
あっさり、1匹釣れたので腰をすえることに。
でも、後が続きません・・・
1時間を過ぎても最初の1匹のみ。
寒さもあり、何匹か釣っておきたかったので禁断の

うさちゃんジグ投入。
しかし、すぐにアタリが出ない。
嵐山FAのスタッフもコレで釣れなきゃお手上げですと言わしてしまう、
うさちゃんジグでこの反応・・・・
と思ったら釣れました。
4匹釣って、心(体でなく)も温まったので
バベルにチェンジ。
バベルと、MB1でぽつぽつと

ボトム付近でのショートバイト。
魚影も濃いので、体がラインに触れたアタリも
拾ってしまいスレも2匹。
マスちゃんごめんなさい。
でも口を使ったあたりか、すれあたりかが
なんとなくわかったような・・・
気のせいかな
あまりにも厳しくて、時々うさちゃんジグを使いながら釣り続けます。
やはり前日に降った雨のせいで水温低下が影響してるのかな?
もう少し魚も落ち着き、慣れる土曜日や日曜日の方が
良かったのかも・・・と思いをはせます。
途中スタッフの方とお話をしながら・・・
寒さにのんびりとも出来ずにショートバイトを取る練習を。
そうそう、お宝情報
なんとイグジストが桟橋下に沈んでいるそうです。
長いタモ網でとれないかな?
さて、朝は日がでる9:00~ごろから良くなるんじゃないのか?
と思いましたが、よくならず・・・
逆に日が照るとアタリが遠のきました・・・
そして、日が傾き、陰になってきたらまた良くならないか?
と思いましたが、よくならず・・・
ここは日陰に向かって特価品のバディダディで岸際へ遠投。
ショートバイトはあるものの取れず。
よく見ると魚が浮いてきたようです。
サイズダウンさせて特価品バディを投げます。
カラーは定番のカラシ。
おっ、アタリが出始めましたよ。
15:00前後の事です。
最初はボトムを意識してましたが、
魚が浮いてきた事もあり、
徐々に表層を引いてきます。
なかなかノセれない下手れな新米親父。
でも、ようやく釣れました。

これはブラウンじゃ・・・
どうりで、ファイトがうねうねするなぁと思いましたよ。
その後も今までは使わないようなライトパープルやパープル、
そして良く使うライトブラウンやモカ、
さらにはゴールドに表をマーカーで白く塗った白金なんか
で釣果を伸ばしました。

特価で買ったこれらのスプーンが大活躍。
さらに、クランクをローテーションし
チビヒッコリーのカラシで2本追加。
そしてようやく?ブラウンにはやっぱミノーでしょってことで
私的No.1実績のグレートハンティングミノー50を投入。

(見難いですね、すみません)
Sのモツゴ?カラーで2匹
Fのアユカラーで2匹

最後のアユカラーでの1匹は社長さんとおしゃべりしてて
桟橋足元で最後のピックアップ寸前にアタックしてきて大興奮
次は私的ブラウンにはこれでしょ!!ルアーの・・・
スピナー。
これは北田原でそれまで無反応だった40UPのブラウンが
スピナーに変えた第1投で釣れてから
新米親父の頭に植えつけられました。
やはりきました。
さすがに叩かれスレ気味で反応が悪くなっていたブラウンも
ニアキス、ARスピナーで3匹追加。
最後は1番釣れた、バディ白金で
1匹追加しました。
実は終了間際に遊びで投げたベビーポッパーのカモフラカラーに
1度出たのですが・・・ノセられず・・・終了
どうなる事やらと途中まで思っていたのですが、
最後にブラウンの活性が上がって
何とかいい思いが出来ました。
今日の嵐山FAのHPには桟橋凍結!とのことで、
今後はさらに防寒対策をしないと・・・
と思った新米親父でした。
次回こそレイクデビュー?
2秒ほど”寝る”っていう考えと戦って起きました。
今回は残念?ながら2番のり。
ゲートで待ちながら、恒例になりそうな焼きそばパンを食べました。
21日、ブラウントラウトとドナルドソンが
大放流されて期待で一杯。
しかし、新米親父は放流後しか釣行してないな

今日の場所は、前回の釣行でよかった、
旧桟橋の左端か、
大桟橋の右端か、
どっちかにしようと思っていたんですが、
受付終了後、旧桟橋の左端はすでに人がいて
右端は1番乗りの方が入られました。
そこで、右端の方の隣に入る事にしました。
朝のすがすがしい寒気の中。
期待のファーストキャスト。
釣れません

スプーンローテションさせますが・・・釣れません。
魚っ気は充分あるのですが・・・
これは前回の放流時によかった旧桟橋の右端だったかなと思いつつ、
バベルのピンクを持って大桟橋の真ん中に移動。
あっさり、1匹釣れたので腰をすえることに。
でも、後が続きません・・・
1時間を過ぎても最初の1匹のみ。
寒さもあり、何匹か釣っておきたかったので禁断の
うさちゃんジグ投入。
しかし、すぐにアタリが出ない。
嵐山FAのスタッフもコレで釣れなきゃお手上げですと言わしてしまう、
うさちゃんジグでこの反応・・・・
と思ったら釣れました。
4匹釣って、心(体でなく)も温まったので
バベルにチェンジ。
バベルと、MB1でぽつぽつと
ボトム付近でのショートバイト。
魚影も濃いので、体がラインに触れたアタリも
拾ってしまいスレも2匹。
マスちゃんごめんなさい。
でも口を使ったあたりか、すれあたりかが
なんとなくわかったような・・・
気のせいかな

あまりにも厳しくて、時々うさちゃんジグを使いながら釣り続けます。
やはり前日に降った雨のせいで水温低下が影響してるのかな?
もう少し魚も落ち着き、慣れる土曜日や日曜日の方が
良かったのかも・・・と思いをはせます。
途中スタッフの方とお話をしながら・・・
寒さにのんびりとも出来ずにショートバイトを取る練習を。
そうそう、お宝情報
なんとイグジストが桟橋下に沈んでいるそうです。
長いタモ網でとれないかな?
さて、朝は日がでる9:00~ごろから良くなるんじゃないのか?
と思いましたが、よくならず・・・
逆に日が照るとアタリが遠のきました・・・
そして、日が傾き、陰になってきたらまた良くならないか?
と思いましたが、よくならず・・・
ここは日陰に向かって特価品のバディダディで岸際へ遠投。
ショートバイトはあるものの取れず。
よく見ると魚が浮いてきたようです。
サイズダウンさせて特価品バディを投げます。
カラーは定番のカラシ。
おっ、アタリが出始めましたよ。
15:00前後の事です。
最初はボトムを意識してましたが、
魚が浮いてきた事もあり、
徐々に表層を引いてきます。
なかなかノセれない下手れな新米親父。
でも、ようやく釣れました。
これはブラウンじゃ・・・
どうりで、ファイトがうねうねするなぁと思いましたよ。
その後も今までは使わないようなライトパープルやパープル、
そして良く使うライトブラウンやモカ、
さらにはゴールドに表をマーカーで白く塗った白金なんか
で釣果を伸ばしました。
特価で買ったこれらのスプーンが大活躍。
さらに、クランクをローテーションし
チビヒッコリーのカラシで2本追加。
そしてようやく?ブラウンにはやっぱミノーでしょってことで
私的No.1実績のグレートハンティングミノー50を投入。

(見難いですね、すみません)
Sのモツゴ?カラーで2匹
Fのアユカラーで2匹
最後のアユカラーでの1匹は社長さんとおしゃべりしてて
桟橋足元で最後のピックアップ寸前にアタックしてきて大興奮

次は私的ブラウンにはこれでしょ!!ルアーの・・・
スピナー。
これは北田原でそれまで無反応だった40UPのブラウンが
スピナーに変えた第1投で釣れてから
新米親父の頭に植えつけられました。
やはりきました。
さすがに叩かれスレ気味で反応が悪くなっていたブラウンも
ニアキス、ARスピナーで3匹追加。
最後は1番釣れた、バディ白金で
1匹追加しました。
実は終了間際に遊びで投げたベビーポッパーのカモフラカラーに
1度出たのですが・・・ノセられず・・・終了
どうなる事やらと途中まで思っていたのですが、
最後にブラウンの活性が上がって
何とかいい思いが出来ました。
今日の嵐山FAのHPには桟橋凍結!とのことで、
今後はさらに防寒対策をしないと・・・
と思った新米親父でした。
次回こそレイクデビュー?
タグ :嵐山FA
2007年11月23日
特価品ハンター再び?(嵐山FA釣行記番外編)
昨晩は雨、寒波到来と寒かった本日。
嵐山FAに行ってきました。

詳しくは後日UPします。

嵐山FAで購入したスプーンワレット。
カラビナとワレット内に磁石がついて
490円!
実は同じやつ持っているんですが、
便利なのと、半額という事もあり
購入しちゃいました。
特価品といえば・・・
今日の釣行は特価購入品が活躍しましたよ。
買っといてよかった
嵐山FAに行ってきました。
詳しくは後日UPします。
嵐山FAで購入したスプーンワレット。
カラビナとワレット内に磁石がついて
490円!
実は同じやつ持っているんですが、
便利なのと、半額という事もあり
購入しちゃいました。
特価品といえば・・・
今日の釣行は特価購入品が活躍しましたよ。
買っといてよかった

2007年11月22日
連休!
昼ご飯
魚の買って
私ぬき
相変わらずアホなことやってます。
明日から三連休。
V字回復した釣り欲とはいえ、
この寒波到来のために体調不良気味。
今朝は特に寒かったです。
(って自分で布団蹴飛ばしてたんですが)
釣り気分を盛り上げる為に釣具屋へ行ってきました。
そして昼ご飯代でルアー購入。
チューニングシンカーも購入しました。
これでシンカー外れたカミオンがもう一度Kチューンに戻せますよ。
さて…布団から離れ難いこの季節、
起きれるのか?
魚の買って
私ぬき
相変わらずアホなことやってます。
明日から三連休。
V字回復した釣り欲とはいえ、
この寒波到来のために体調不良気味。
今朝は特に寒かったです。
(って自分で布団蹴飛ばしてたんですが)
釣り気分を盛り上げる為に釣具屋へ行ってきました。
そして昼ご飯代でルアー購入。
チューニングシンカーも購入しました。
これでシンカー外れたカミオンがもう一度Kチューンに戻せますよ。
さて…布団から離れ難いこの季節、
起きれるのか?
2007年11月21日
今日の一句
仕事から
帰ると家に
誰もいね〜
おそまつです。
そう、誰もいないので

こんな事を部屋の真ん中でしても大丈夫です。
実は嫁がママ友達達と、有馬温泉旅行中です。
パパさん達は一人さびしく晩御飯を
食べた事でしょう・・・(私だけ?)
帰ると家に
誰もいね〜
おそまつです。
そう、誰もいないので

こんな事を部屋の真ん中でしても大丈夫です。
実は嫁がママ友達達と、有馬温泉旅行中です。
パパさん達は一人さびしく晩御飯を
食べた事でしょう・・・(私だけ?)
2007年11月19日
最近購入したネタしか無い・・・
風邪引くな
言う本人が
鼻声だ
下手な句ではじまりました、
今回の記事。
さらに冷え込みが強くなり、
私も今日から冬服です。
さて、釣行期間が開きすぎて、
少し釣り欲が低下中です。
ですが、タバシさんがFreedom Cop
という楽しい企画を考えてくれてるので、
V字回復しましたけどね。
急遽バス用のものも釣具屋さんで探しております^^;
ロッドも今まで使ったことのない、
ダイコーさんや、シマノさんのロッドを
おさわりしてきました。
う~ん、やはり実際に魚をかけてみないとわかりません。
触った感覚ではよかった、
GVIS-742ML-PEの前例がありますからね・・・
で、今日も結局

トラウト用の特価品購入で終わったのでした。
週末の3連休は釣りに行きたいな。
言う本人が
鼻声だ
下手な句ではじまりました、
今回の記事。
さらに冷え込みが強くなり、
私も今日から冬服です。
さて、釣行期間が開きすぎて、
少し釣り欲が低下中です。
ですが、タバシさんがFreedom Cop
という楽しい企画を考えてくれてるので、
V字回復しましたけどね。
急遽バス用のものも釣具屋さんで探しております^^;
ロッドも今まで使ったことのない、
ダイコーさんや、シマノさんのロッドを
おさわりしてきました。
う~ん、やはり実際に魚をかけてみないとわかりません。
触った感覚ではよかった、
GVIS-742ML-PEの前例がありますからね・・・
で、今日も結局
トラウト用の特価品購入で終わったのでした。
週末の3連休は釣りに行きたいな。
2007年11月18日
やっぱり特価品!収穫その2

子供とスイミングに行った後は、
垂水のアウトレットへ。
夫婦揃ってジーンズを探しに行くことにしました。
江戸勝利のジーンズも収穫したのですが、
その前に釣具もと言うことでちゃっかり一軒だけ寄りました。
そう、トラウトルアーが大特価中とメールが入ってきたお店です。
掘り出し物はないかな〜とワクワクしながらルアーコーナーへ。
イマカツシャッド40%オフ、
ゴードン30%オフにも誘惑されましたが、
まずはトラウトコーナーへ。
スプーンでは欲しいなと思いつつ買っていなかった、
○王印のブルーフォックスミニと、
ドーナをそれぞれ二個ゲット。
そして前々回の嵐山でカラシカラーが良かったときに活躍、
ロストしたティアロを1つ。
そしてクランクのへのじファイター。
フックはバーブ有りなんで交換しないといけませんが、一個180円。
安い!
最後にスピナー、140円。
最近は釣っていませんが、
以前はニアキスと共に良い思いしたルアーです。
バスタックルでも使いやすかったですからね。
もっと他の商品もセールしないかな〜と思いながら、
釣具屋さんを後にした、すっかり特価品ハンター?
(安くならないと買えないとも言う…)
になってしまった新米親父でした。
ちなみにジーンズも4000円^^でGETできました。
2007年11月17日
久しぶりのバスルアー・三匹?のつや消し虎
本日の収穫その1です。
パパ友達から頂いた、
メガバスのマットタイガー3種です。
皆さんのブログでも好釣果を叩き出している、
グリフォン。
ウルトラの敢えて?サイレント。
そして春に未だ購入していませんが、
ルドラやリップライザーと共に主力ミノーとして使えそうな、
ワンテン。
いや〜うれしくてニヤけっぱなしですわ〜。
メバルは12月に入ってからの方がいいみたいなんで、
今度、家族で管釣り行こうと約束しましたので、
その時にスプーン&クランクをお分けしようと思います。
でも特価品だろって?
ドキッ…。
まぁ、そぉなんですけどね…
ご好意はありがたくうけた、新米親父でした。
収穫その2に続く…
パパ友達から頂いた、
メガバスのマットタイガー3種です。
皆さんのブログでも好釣果を叩き出している、
グリフォン。
ウルトラの敢えて?サイレント。
そして春に未だ購入していませんが、
ルドラやリップライザーと共に主力ミノーとして使えそうな、
ワンテン。
いや〜うれしくてニヤけっぱなしですわ〜。
メバルは12月に入ってからの方がいいみたいなんで、
今度、家族で管釣り行こうと約束しましたので、
その時にスプーン&クランクをお分けしようと思います。
でも特価品だろって?
ドキッ…。
まぁ、そぉなんですけどね…
ご好意はありがたくうけた、新米親父でした。
収穫その2に続く…

2007年11月17日
今週末ものんびり=釣行無しか…
え〜、ナチュラムさんの上場セールって…
どんだけ〜
続くんでしょうか。
さすがに今回で最終?らしいですけど…
しかし新米親父、上場セールの抽選販売には全部ハズレ、
狙っていたロッドは悩んでいる一週間で割引率が変わってしまい、
そんな鬱憤をスプーンのプチ大人買いで散財してしまいました。
やはり週1は釣行しないとあかんみたいですね、精神衛生上。
今週も釣行できそうにありませんので、やばいです…
散財警報発令?です。
狙っていたロッドは釣具屋さんでも
変わらない割引率のところを発見しましたが、
これはボーナスさん待ちですね。
たくさんの可能性低いですけど。
明日はトラウトルアーの特価しているお店に
また行きたいと思います。
嫁さんが須磨のアウトレットに行きたいと行っているので
ちょうど通り道ですしね。
子供とプールした後に釣具屋さんに行って、
アウトレットでは車で昼寝になりそうです。
プールって意外と疲れるんですよね。
そうそうパパ友達にもお会いして、
釣り談義の続きもしないといけませんね。
ちょっと楽しみになってきましたよ^^
どんだけ〜
続くんでしょうか。
さすがに今回で最終?らしいですけど…
しかし新米親父、上場セールの抽選販売には全部ハズレ、
狙っていたロッドは悩んでいる一週間で割引率が変わってしまい、
そんな鬱憤をスプーンのプチ大人買いで散財してしまいました。
やはり週1は釣行しないとあかんみたいですね、精神衛生上。
今週も釣行できそうにありませんので、やばいです…
散財警報発令?です。
狙っていたロッドは釣具屋さんでも
変わらない割引率のところを発見しましたが、
これはボーナスさん待ちですね。
たくさんの可能性低いですけど。
明日はトラウトルアーの特価しているお店に
また行きたいと思います。
嫁さんが須磨のアウトレットに行きたいと行っているので
ちょうど通り道ですしね。
子供とプールした後に釣具屋さんに行って、
アウトレットでは車で昼寝になりそうです。
プールって意外と疲れるんですよね。
そうそうパパ友達にもお会いして、
釣り談義の続きもしないといけませんね。
ちょっと楽しみになってきましたよ^^
2007年11月15日
勉強しなおし〜
今後の聖地攻略に向けて、
良いもの持っていたの思い出しました。
村上晴彦の常吉ファイル
画像はvol.17ですが、
ほとんど持ってたはず…
釣り始めた頃、これを見て勉強しました。
結局、聖地では新米親父にはあまり釣れませんでしたが、
このビデオから得た情報は今も生きています。
トラウトでの強すぎるあわせも、
村上さんのビデオを見た影響です。
そして結構釣っている地名が出ていたんですよね。
もう一度、見直して勉強しようと思います。
良いもの持っていたの思い出しました。
村上晴彦の常吉ファイル
画像はvol.17ですが、
ほとんど持ってたはず…
釣り始めた頃、これを見て勉強しました。
結局、聖地では新米親父にはあまり釣れませんでしたが、
このビデオから得た情報は今も生きています。
トラウトでの強すぎるあわせも、
村上さんのビデオを見た影響です。
そして結構釣っている地名が出ていたんですよね。
もう一度、見直して勉強しようと思います。

2007年11月14日
ああ無情(スプーン購入編)

またまた、ぷち大人買いしちゃいました。
最後だの何だの言っておきながら…
プリズムデザインさんのバディ・バディダディ、そしてプリズムリーフ。
無くなってたはずなのに新たにプリズムリーフまで特価でありました。
それでまたまた買いだめ…
前回の嵐山釣行で石黒さんとお話していた時に、
バディは1gがよく泳ぎますよと教えていただきました。
でも前回まとめ買いしたバディは1.2g…
がっくりしていたところの特売品。
そりゃ買っちゃいますよね!
私だけ?
しかし、新米親父が好きな珈琲色や茶色はなくて
紫や青、グリーン(大阪のおばちゃんか!・大阪のおばちゃんは緑といわずにグリーンと言う!)
なんかになってしまったが…
プリズムリーフはなかなか好きなカラーでそろったけど。
あとは、寒くなってきたのでネオプレーンのウェーダーを物色しています。
レイクデビューはいつになるやら…
2007年11月12日
のんびり週末
この土日は釣行なしの、
のんびり週末となりました。
しかし、そこは新米親父。
しっかりと明日につなげてきましたよ?!
土曜日は子供とスイミングスクールで運動して、釣り好きなスイミング友達のパパさんと釣り談義。
なんでも使わなくなったメガバスなんかのバス用プラグいりませんか?
というありがたい話と、
メバルの良いポイントをご存知で、
今度行きませんか?
というお誘い。
どちらも迷いなく"お願いします"しておきました(笑)
これでTanuCOROさんにリクエストされていた、
メバリングには目処がたちそう…。
その後はコ○トコへメカブを買いに。
最近の我が家ではちょっとしたメカブブーム。
他で買うよりも、コス○コのメカブがうまいんですよね。
夕飯はご近所さんとキムチ鍋。
楽しい夕飯となりました。
明けて日曜日は、
住んでいる地区の文化祭で、
子供がお遊戯初登場!
カメラマンパパに変身していました。
その後はお友達の第二子出産お祝いに行きまして、
子供たちと戯れていました。
そして22時には就寝。
のんびりしましたわ〜。
のんびり週末となりました。
しかし、そこは新米親父。
しっかりと明日につなげてきましたよ?!
土曜日は子供とスイミングスクールで運動して、釣り好きなスイミング友達のパパさんと釣り談義。
なんでも使わなくなったメガバスなんかのバス用プラグいりませんか?
というありがたい話と、
メバルの良いポイントをご存知で、
今度行きませんか?
というお誘い。
どちらも迷いなく"お願いします"しておきました(笑)
これでTanuCOROさんにリクエストされていた、
メバリングには目処がたちそう…。
その後はコ○トコへメカブを買いに。
最近の我が家ではちょっとしたメカブブーム。
他で買うよりも、コス○コのメカブがうまいんですよね。
夕飯はご近所さんとキムチ鍋。
楽しい夕飯となりました。
明けて日曜日は、
住んでいる地区の文化祭で、
子供がお遊戯初登場!
カメラマンパパに変身していました。
その後はお友達の第二子出産お祝いに行きまして、
子供たちと戯れていました。
そして22時には就寝。
のんびりしましたわ〜。
Posted by ひでっち at
11:35
│Comments(8)
2007年11月09日
2007年11月07日
インナーマッスルその2
あるところのセールで購入しました、
大腰筋強化スパッツ。
これイイ!
おすすめです。
ちょっと動いただけでも太ももがぷるぷる振動しています。
そして少し歩いただけでも汗…
どんだけ体なまってるねん、新米親父!って感じですが(笑)
コルセットほどではないにしても、
腰がサポートされている感じです。
本当にインナーマッスルを鍛えれるかは、
今後の使用と運動しだいだと思いますが、
シャツと共に愛用品リスト入りは間違いないですね。
目的のため仕方がないのでしょうけど、
素材がポリエステルやナイロンなので、
肌が敏感な人はかぶれるかもしれません。
ちょっと頑張ってみますよ!
大腰筋強化スパッツ。
これイイ!
おすすめです。
ちょっと動いただけでも太ももがぷるぷる振動しています。
そして少し歩いただけでも汗…
どんだけ体なまってるねん、新米親父!って感じですが(笑)
コルセットほどではないにしても、
腰がサポートされている感じです。
本当にインナーマッスルを鍛えれるかは、
今後の使用と運動しだいだと思いますが、
シャツと共に愛用品リスト入りは間違いないですね。
目的のため仕方がないのでしょうけど、
素材がポリエステルやナイロンなので、
肌が敏感な人はかぶれるかもしれません。
ちょっと頑張ってみますよ!
2007年11月07日
明日は休みます
土日月と出張して、
昨日今日で一段落無理矢理つけたので、
明日は休んじゃいます。
朝、起きれるか不安ですが、
天気も良さそうなんで、まったり行楽気分で行きたいと思います。
前は考えられなかった、
平日釣行、クセになってしまいましたわ…。
明日はメガバスのF1-67XSをバベルやうさちゃん使えるか
試してみようと思っています。
と書いていたら、重いスプーンなら投げれるし、
レイクでデカマス狙おうかな?と思ってきましたよ!
妄想を楽しみながら、本日の残りを乗り切ろうと思います。
昨日今日で一段落無理矢理つけたので、
明日は休んじゃいます。
朝、起きれるか不安ですが、
天気も良さそうなんで、まったり行楽気分で行きたいと思います。
前は考えられなかった、
平日釣行、クセになってしまいましたわ…。
明日はメガバスのF1-67XSをバベルやうさちゃん使えるか
試してみようと思っています。
と書いていたら、重いスプーンなら投げれるし、
レイクでデカマス狙おうかな?と思ってきましたよ!
妄想を楽しみながら、本日の残りを乗り切ろうと思います。
2007年11月06日
インナーマッスルでBe-Body?
枕が代わると熟睡できない新米親父です。
ちょい寝不足です^^;
さて、体力の衰えが激しいこの頃、
もう一度、インナーマッスルから鍛えようと思っています。
インナーマッスルを鍛えるストレッチ本を購入し、
インナーにはアシ○クスのBe-Bodyのシャツとスパッツを試してみます。
スパッツはまだですが、
シャツは肩甲骨が後ろに引っ張られるような感じがして、
1日着用すると私の肩では効果が歴然。
着てない時より肩が軽いです。
効果は個人差があると思いますが、
ユニ○ロを除くスポーツメーカーの商品と比べても安いほうです。
それでも6000円オーバーですが。
スパッツは尻から腰のインナーマッスルに効果ありとのことで、
最近の腰部不安に期待大です。
もちろん、こずかいから買える訳ないので嫁様々です。
運動するのが一番だと思いますが、
そのサポートに一度試してみるのもいいと思いますよ。
ちょい寝不足です^^;
さて、体力の衰えが激しいこの頃、
もう一度、インナーマッスルから鍛えようと思っています。
インナーマッスルを鍛えるストレッチ本を購入し、
インナーにはアシ○クスのBe-Bodyのシャツとスパッツを試してみます。
スパッツはまだですが、
シャツは肩甲骨が後ろに引っ張られるような感じがして、
1日着用すると私の肩では効果が歴然。
着てない時より肩が軽いです。
効果は個人差があると思いますが、
ユニ○ロを除くスポーツメーカーの商品と比べても安いほうです。
それでも6000円オーバーですが。
スパッツは尻から腰のインナーマッスルに効果ありとのことで、
最近の腰部不安に期待大です。
もちろん、こずかいから買える訳ないので嫁様々です。
運動するのが一番だと思いますが、
そのサポートに一度試してみるのもいいと思いますよ。
2007年11月02日
あ〜
土日も仕事でふてくされてるのはどこのどいつだい〜。
私だよ!
って事で今からお仕事先へ移動タイムです。
まぁ、先週の木曜日に休んでいるんで、
後1日来週休もうと思ってる訳ですが…
それはさておき、ナチュラム上場セール第二弾が今日から始まりましたね。
買いたいものが沢山ありますわ、私。
でも、出張のためにパソコン使えず…
結果的に無駄遣いせずにすむって事なのかな?
私だよ!
って事で今からお仕事先へ移動タイムです。
まぁ、先週の木曜日に休んでいるんで、
後1日来週休もうと思ってる訳ですが…
それはさておき、ナチュラム上場セール第二弾が今日から始まりましたね。
買いたいものが沢山ありますわ、私。
でも、出張のためにパソコン使えず…
結果的に無駄遣いせずにすむって事なのかな?