ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ひでっち
ひでっち
兵庫県在住の新米親父です。今年は頑張り・・・ます!
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年05月31日

ぽちっと・・・

してしまいましたわ。

釣具屋でモノブロック2台購入場面に出くわし、

まぁ、あれより安いしなぁ~、などといいつつ・・・

新米親父の気になる一品を購入しちゃいましたテヘッ

ということで?、今週末は、またまた嵐山へGOの予定。



ところでソリッドロッドって、乗せの竿になるんでしょうか?

このベレッツァも乗せ重視のアクションとあります。

でも、新米親父はソリッドのプレッソ50XULでは、
乗せより掛けで使っています(つもり)。
スティックとか、ペレスプ、バベルのアタリを大アワセしてます。

バスで使う、ハートランドの601MMXLS、MLXSも、
ノーシンカーを使い、バシバシあわせて掛けています。

掛けた後のバラシが少ない気がするのが、
新米親父のソリッドを愛用する理由ですが、
自分では乗せでも掛けでも使えるロッドと思っています。

後、ベレッツアと違う点はダイワのソリッドパワースリム1ピースロッド
であるということ。(バッドからソリッドです)

ベレッツアはティップはソリッドに、
チューブラーのジョイントの2ピ-スです。

以前、ダイワ バトラーのワイルドヴィーゼルという
ティップのみソリッドの1ピースは使用経験ありますが、
2ピースは初めてなので

その違いと(ソリッドと、ソリッド&チューブラーの)

本当に乗せ重視なのか?

掛けて使うことは出来ないのか?

を試してみたいと思います。

単純に一番やわらかい竿を試してみたい、
そこから自分に合ったものを探したい
という気持ちなのですが。

あんまり突き詰めて考えていなかった
お気楽アングラーだったので、
ちょっと研究してみます。

ダメでも軽量スプーン用に使えるしテヘッ







  


Posted by ひでっち at 23:16Comments(10)・エリアトラウト

2007年05月30日

疼痛とスプリットリングのつれづれ

虫歯は結構進行しており、神経近くまで達していました。
当然、神経とさよなら(抜かれた)しましたウワーン

麻酔がきいて、くちびるの感覚がいかりや長介さん状態。
(大好きでしたよ、○時だよ、全○集合!)
しかし、麻酔が切れてきたらじんじんと鈍痛が。
まぁ、骨折と同じですものね、当然か。

さて、今日購入したのはスプリットリング。


小さいサイズを探していたんですが、
今日買ったこの2つ、大きさは一緒なんですが、

(少し見にくいですが・・・)

メーカーサイズは

VANFOOK#00

DECOYは0

と違います。

DECOYのサイズがワンサイズ小さいのか?
と思いますが、
統一基準でなくメーカー基準なので
ややこしいんでしょうね。。

フックサイズも微妙に違いそうです。

その違いを楽しめばいいんでしょうけど、
出来たら、強度は統一でなくてもいいですから、
サイズは統一してくれないものでしょうかねぇ。  


Posted by ひでっち at 22:47Comments(5)・つれづれ・・・

2007年05月29日

購入者続々

ダイワからでたito モノブロック。

私は購入予定ありませんが、

今日、釣具屋を2件はしごしたら、

その2件とも、モノブロック購入の瞬間に

居合わせました。

運がいい?というか、目の毒というか、

ちょっとうらやましかった新米親父でした。  


Posted by ひでっち at 22:26Comments(4)・バスタックル

2007年05月28日

やっぱり嵐を呼ぶ男(嵐山FA5/27)

さて、(大した内容ではございませんが)お待たせしました。

おいらはド○マー(古い・・・)

やはり嵐山FAに着くと風が強い・・・・

嵐を呼ぶ男の名は伊達じゃない

                              (続く・・・)  続きを読む


Posted by ひでっち at 23:00Comments(7)・嵐山FA釣行記

2007年05月28日

グロー不発

懲りずに、というかよほど好きと言うか、
嵐山FAへPM15:00過ぎから釣行してきました。

嵐山FA速報。

土曜ナイターで活躍したグローカラーは不発でした

残念。。



今回は魚はあまり釣れませんでしたが、
ネタは豊富ですテヘッ

鼻風邪がぶり返したので、
今日は速報のみで失礼します。。

次回、やっぱり嵐を呼ぶ男(仮称)に続きます。

ではハナノアして寝ますね。  


Posted by ひでっち at 00:20Comments(4)・エリアトラウト

2007年05月26日

つくづく・・・

釣り好きだなぁと思います。

TanuCOROさんのバスを会議の合間に見て興奮し、

タバシさんの記事を見て、今月バス釣っていない事に気がつき、

you-youさんの嵐山ナイター速報を見て、
何が何でも明日はナイター行くぞと決意する・・・

釣り好きというか、○カというか・・・

1日しかない休日を、

子供と遊び。

墓参り。

買い物。

を済まして釣行しようと思う、新米親父。

先日記事で体調不良だとレベルダウンすると

書いた舌の根も乾かないうちのこの変わりよう・・・

自分でもあきれます。

しかし、釣りはやめられません。

よね、皆さんテヘッ  


Posted by ひでっち at 23:51Comments(5)・つれづれ・・・

2007年05月26日

火土でGOとつれづれ

昨日とはうってかわってすがすがしい朝ですね。
けれどため息ばかりの新米親父は本日出勤です。

カードでGOで有名なコンビニで栄養ドリンクを購入。
オートバックスって傘下に薬品会社も持ってるんですね。
百円でタウリン3000mgと某ドリンクの三倍入っています。

風邪はハナノアと風邪薬のおかげで初期で治りそうです。

日曜日だけの休みで、墓参り、コストコ、子供と遊んで釣行できるか…
ですが、頑張ってこなして、嵐山へナイター釣行を目論む、新米親父でした。

  


Posted by ひでっち at 08:16Comments(4)・つれづれ・・・

2007年05月25日

レベルダウンとつれづれ

今日はけっこう雨降りましたね~(大阪)
少しは渇水にプラスになったんでしょうか?

でもニュースになってた、徳島の長安口ダムの
辺りにはあまり降っていなかったような・・・

さて本日のお買い物


ウォーターランドのワレット2個目です。
中に入れるスプーンはないんですけどね。
買っちゃいました。

では、なにがレベルダウンかというと、
”釣行欲”
昨日は夕方から釣行できるチャンス(といっても隣の川)
が合ったのですが、
なぜか行く気になれず・・・
だらだら・・・

夜になぜか判明。

鼻の奥がひりひりする。。
風邪の初期みたいです。

いやぁ、体調不良で
釣行欲がレベルダウンしてしまうなんて・・・
歳はとりたくないもんですなぁテヘッ

ハナノアして、風邪薬飲んだので
ひどくはなっていませんが、
明日も仕事ですし今日は早く寝ます。

  


Posted by ひでっち at 22:35Comments(4)・つれづれ・・・

2007年05月24日

ナチュラムから届いたもの

本日も暑かったですね。

四国では早くも水不足が問題になり始めていますが、
大丈夫でしょうか?

さて、本日ナチュラムより荷物が。


中身は。


ラバーネットと、鱒レンジャー

ラバーネットアングル(ANGLE) アキスコ シングルラバーネット
アングル(ANGLE) アキスコ 
シングルラバーネット







トラウト釣行のたびに、レンタルするのももったいないですし、
購入しました。
バスのゴムボ釣行にも使えそうです。
本当はWLのラバーネットを購入する
つもりでしたが、2/3の軽さのこれにしました。


鱒レンジャーGuts 鱒レンジャー
Guts 鱒レンジャー








前から購入したかったのですが、
これだけ購入ももったいなくて
買えていませんでした。
主に子供用です。
カラーは子供が好きなブルーがよかったのですが、
2ヶ月待ち。
仕方がなく、男の子だけどオレンジです。

1000円ですが、釣具屋さんの店頭で
置いてある同価格の安価な竿よりは全然使えそうです。



この道具達をもって、
キャンプ場もある、岡山県のフィッシングレイクおおさなどへの
釣行をもくろむ新米親父でした。  


Posted by ひでっち at 21:01Comments(8)・釣り

2007年05月23日

頭痛の種をもうひとつ発見

昨晩は寝付きにくかったです。
歯が痛くて…

左下の歯ですが、鏡でみてみると、歯の裏側に虫歯を発見…。

新米親父は歯が弱くて虫歯になりやすいんです。
注意してここ二年ほどは歯医者にいかずにすんでたんですが…

早く行って治します。

片頭痛に肩こり、さらに虫歯による歯痛まで、
頭痛の種を抱えておくわけにはいきませんからね。


あっ、もうひとつあった…
釣具の支払い…(悩)  


Posted by ひでっち at 07:10Comments(10)・つれづれ・・・

2007年05月22日

片頭痛とつれづれ

昨日、今日と片頭痛に悩まされている、新米親父です。


おかげで?昨日も10時には爆睡。
物欲メーター復活してしまいました。

それにしても、移動中の電車でも爆睡。
三年寝太郎のように寝ています。

ただの五月病かも?


頭痛は嫁様もそうだったし、結構、片頭痛持ちの方って知り合いにも多いんですよね。


手持ちの薬も少なくなってきているので、そろそろ悪だくみ…
といきたいところですが、できそうにありません…


天気がいいと釣りに行く妄想ばかりしてしまって仕事がはかどらない、
この頃の新米親父でした。  


Posted by ひでっち at 11:31Comments(12)・つれづれ・・・

2007年05月21日

法事とロッドつれづれ

昨日は法事でした。
あわよくば夕方から釣行と思ってましたが、
釣行できるような雰囲気であるわけがなく…

会食をやけ食い。(美味しかっただけです)

嵐山FAでは数釣り大会があり、一位は年間フリーパス券が!

新米親父も参加出来る腕に早くなりたいものです。

ロッドつれづれに続きます。  続きを読む


Posted by ひでっち at 19:32Comments(4)・つれづれ・・・

2007年05月20日

イグジスト1003(店頭発売中です)

昨日、釣具屋にXスティック用のフックを買いにいって、
何気にリールのショーケースを見たらありました。

イグジスト1003ダイワ(Daiwa) イグジスト 1003
ダイワ(Daiwa) イグジスト 1003








入ったばっかりなのか手書きのプライスカード。
58千いくらかのプライス。
type-Rと悩んで、イグジストはあきらめたけど、
実物をみると欲しくなりますね。

やはり165gという軽さは魅力的です。
しかし、バスには使えなさそうです…
4lb以下のライン使いませんからね。(使いきれないともいいます)  


Posted by ひでっち at 10:08Comments(12)・バスタックル

2007年05月19日

嵐を呼ぶ男(トラウト編)

ようやく更新です。
きっちり、仕事でも、家庭でも罰を受けた形です汗

さて、先週の土曜日も釣行したのですが、
平日がとんでもなくすごい・・・
という、HP情報&you-youさん情報で
たまらなくなって再釣行です。  続きを読む


Posted by ひでっち at 18:18Comments(10)・嵐山FA釣行記

2007年05月19日

嵐を呼ぶ男(番外編)

少しずつ書いていた嵐を呼ぶ男(本編)が
消えてしまいましたタラ~

ここまで嵐を呼ばなくても・・・

  


Posted by ひでっち at 17:16Comments(0)・つれづれ・・・

2007年05月17日

疲れました…

皆さんの温かいお言葉胸にしみいる新米親父です。

新たな釣行意欲をかきたててしまったため、
釣行してきました(爆)

試練も重く大変だと受け止めず、なんとか楽しみながらクリアして行くつもりです。


本日はあまりにも疲れたため、頂いたコメントの返事が遅れることお詫びいたします。


次回、嵐を呼ぶ男(トラウト編)です。


このブログ、カテゴリーはバスだよな…^^;
  


Posted by ひでっち at 22:09Comments(6)・釣り

2007年05月16日

試練とつれづれ

新米親父の試練なんて、
世の中の人たちの試練から比べればたいしたものではないかもしれません。

しかも、新米親父には釣りという素晴らしい、息抜き&癒やしがありますから。



とはいうものの、私の力では、いっぱいいっぱいだったのか、
昨日は異様な疲れを感じ仕事をほったらかして、定時で帰宅。

子供と遊んで、10時にはベッドに…。


爆睡しました。


新たな釣行意欲を得ました(オイ)


今日も皆さん頑張っていきましょうね!
  


Posted by ひでっち at 10:25Comments(8)・つれづれ・・・

2007年05月15日

リバージフロロリミテッドを使って

呉羽のリバージR-18フロロリミテッド。

バス釣りの時から知っていたラインで、いいとよく聞いていたラインです。


しかし実売価格が、高いラインなので今まで手が出ないラインでした。

中古釣具店でたまたま見つけ、TD-Z2004Cのお初だしと試しに買って見ました。
(バークレーのバニッシュなら325m分買える価格でした)

値段が高いだけのことはあり、非常にしなやかです。

使用感も非常によく、強度も充分。

50cmを超えるマスは釣っていませんが、
前回の釣行でナイター中スナップに結び直し無しでも、ラインブレイクはありませんでした。

非常に気に入りました!
ただネックは値段の高さ。
バスでも使ってみたいのですが、毎回巻きかえるのでおいそれとは使えません。

今年の初めは4〜5lbじゃないと…って言っていた新米親父が2.5lbまで使えるようになりました。
管釣りに完全にハマってしまいました…

追記

安いとこ見つけました。
それでも1500円upですが。
しかし、4lb以下が置いてない。
その時は時間なかったので聞けませんでしたが、
取り寄せできるか聞いてみようと思っています。
安くなるなら買いだめかな?

クレハ(KUREHA) リバージ R-18 フロロリミテッド 100m
クレハ(KUREHA) リバージ R-18 フロロリミテッド 100m


ナチュラムにも入荷したみたいです。
ちょっと高いですけど。  


Posted by ひでっち at 12:40Comments(6)・エリアトラウト

2007年05月14日

直感、改めあてずっぽう(嵐山FA5/12釣行)

もしくは、下手な鉄砲もどっと撃ちゃ、たまに当たるタラ〜


試練のため、いらだち、ささくれだった心を癒すため、

嫁様に釣行をお願いし、何とかOKをもらいました。

しかし、金曜日はいろいろ用事があり終わったのは、土曜日AM3:30。

今から寝ずにホームの川に行くにはしんどすぎる。。

ということで、ひと寝入りしてから嵐山FA

トラウトを釣りに行くことにしました。

そんな状況だったので、皆さんの記事を

再度予習する暇もないまま、嵐山へダッシュ  続きを読む


Posted by ひでっち at 00:17Comments(10)・嵐山FA釣行記

2007年05月12日

直感力とつれづれ

直感力。
村上晴彦さんのDVDの題名にもありますね。
新米親父は見てないのですが…

以前、某テレビ番組で将棋の羽生名人が
"直感の8割(正確な数字は忘れてしまいましたが)は正しい"
と言われていました。

もちろん、羽生名人の豊富な経験、たゆまぬ努力の結果の8割だと思いますが、
持ち時間がなくなった時に直感的に打つ手がいいとの内容だったと思います。

昨日、お祓いしないと…記事にしましたが、
あの後、公私に渡って地雷が爆発しました。
江原さん風に言うと"試練"だと思っていますが、
これもある意味直感力?

前振りが大変長くなりましたが、
釣りにも直感力があると思います。

直感的にこのルアーに替えたら釣れるとか、
このキャストで釣れるとか…

皆さんも経験があると思います。

新米親父も経験を積んで直感力を磨いていきたいと思います。  


Posted by ひでっち at 10:16Comments(6)・つれづれ・・・