2007年06月07日
あちゃ~・・・でも、絶好の?

(PEにシュッ画像は使い回しです。)
さて、PEでシュッで、ハートランドZ 601MLXS-Sを
磨いていたところ・・・
第2ガイドの下にキズを発見。
最近付いたのか、以前からあったのかは
定かではありませんが・・・
う~ん、愛用の竿だけにちょっとショック。
すぐに折れたりはないでしょうけど・・・
気になります。
でも、待てよ

これってスティーズ ルガーを買う口実になる?
今までも、ないないといいつつ、
無理やりやりくりして道具を増やしてきた、
新米親父です。
買わないといけなくなったら・・・
買ってしまえ~です。
(待て待て

でも、ナチュラムさんにはないんですよね~。
ルガーだけ・・・。
そうそう、前回記事にした時、バトラー ルガーと
ロッドウエイト間違えていました。
スティーズ ルガーは115g。
それでも601MLXSより-20gです。
TYPE-Rと組むと・・・アンダー300g

ボー○スが期待できるなら、
明日購入しちゃうんですけどね

まぁ、今回はMLXSの曲がりを楽しみます。
2007年06月07日
準備、準備。
昨日は長年使って、汚れ、少し臭う(笑)
アウトブレイスのウェストバッグを洗浄したり。
バス初使用のtype-Rに、
奮発してリバージR-18フロロリミテッド5lbを
巻き巻きしたり、
準備してたらわくわくして寝不足の新米親父です。
ホームの川を調べていたら、
ちょうど良い情報を見つけました。
川の様子は前回とさほど変わっていないようでした。
あとは当日の水位しだいですね。
アウトブレイスのウェストバッグを洗浄したり。
バス初使用のtype-Rに、
奮発してリバージR-18フロロリミテッド5lbを
巻き巻きしたり、
準備してたらわくわくして寝不足の新米親父です。
ホームの川を調べていたら、
ちょうど良い情報を見つけました。
川の様子は前回とさほど変わっていないようでした。
あとは当日の水位しだいですね。