2007年04月08日
お花見&PEライン、トラウト試用
本日は、嵐山に花見&嵐山FAに行ってきました。
嫁の姉一家とも一緒に行ったので、朝9時出発
のんびりドライブしもって、到着は10時30分過ぎ。
新米親父が嵐山FAに気を取られていると、
嫁様に”子供と一緒に来てる時はちょっとは遊んであげれば”
と言われ少しだけ反省
まず菜の花畑へ

一面の菜の花畑でしばし撮影タイム。
その後は菖蒲谷池畔のバーベキューコーナーにて
バーべキュー

肉嫌いの子供は焼きおにぎりと野菜、ウィンナーしか食べず、
デザートのイチゴを一人でむしゃむしゃ
池で子供と石投げをして遊んだ後、
PM14:00前に”釣り行ってきたら”と許可が出、
いそいそと準備をして受付に。
いろいろと親切に説明を受けたあと
ビギナーコースへ。
結果からいうとPM15:00の放流が始まるまで
釣れませんでした。
惨敗です。
PE(バークレー ファイヤーラインクリスタル)4lbの使用感です。
スナップ直結で使用しました。
・ラインの比重が軽いので使うスプーンが重めで、
空気抵抗の少ないものなら飛距離は◎
→上記の逆だと飛びにくいです。
・表層をゆっくり巻くのにはよさそう。
・感度はよい。
まだまだ使い慣れていないのもありますが、
しっくりとはこなかったです。
スタッフの方に教えてもらったのですが、
スプーンを喰って反転するのが1割以下
でスプーンと魚が同じ方向に進みながらの
アタックが多いのでラインでアタリを取って下さい、
とのことでした。
実際、放流後はサイト出来たんですが、
追いながらのアタックではアタリが出なかったです。
芥川など川の魚は反転するアタックが多い(気がする)
ので川では感度がモノをいうと思います。
コレもまた比べてみたいですね。
また、PEを3lbで試してみようと思います。
でも今回は釣れてる人で80匹と悔しい思いもしたので、
ナイロンラインも持って近いうちにリベンジしたいと思います。

釣行時間 14:00~16:15
移動距離 130km 程(トリップメーター0にしてなかった・・・)
燃費 9.7km/リットル(ステップワゴン・・・燃費Fitの半分)
タックル
ロッド:プレッソ50XUL-S
リール:TD-X2004
ライン:ファイヤーライン クリスタル4lb
ルアー:NOA、ウィッチ他
釣果 8匹(バラシ3匹)
嫁の姉一家とも一緒に行ったので、朝9時出発

のんびりドライブしもって、到着は10時30分過ぎ。
新米親父が嵐山FAに気を取られていると、
嫁様に”子供と一緒に来てる時はちょっとは遊んであげれば”
と言われ少しだけ反省

まず菜の花畑へ
一面の菜の花畑でしばし撮影タイム。
その後は菖蒲谷池畔のバーベキューコーナーにて
バーべキュー

肉嫌いの子供は焼きおにぎりと野菜、ウィンナーしか食べず、
デザートのイチゴを一人でむしゃむしゃ

池で子供と石投げをして遊んだ後、
PM14:00前に”釣り行ってきたら”と許可が出、
いそいそと準備をして受付に。
いろいろと親切に説明を受けたあと
ビギナーコースへ。
結果からいうとPM15:00の放流が始まるまで
釣れませんでした。
惨敗です。
PE(バークレー ファイヤーラインクリスタル)4lbの使用感です。
スナップ直結で使用しました。
・ラインの比重が軽いので使うスプーンが重めで、
空気抵抗の少ないものなら飛距離は◎
→上記の逆だと飛びにくいです。
・表層をゆっくり巻くのにはよさそう。
・感度はよい。
まだまだ使い慣れていないのもありますが、
しっくりとはこなかったです。
スタッフの方に教えてもらったのですが、
スプーンを喰って反転するのが1割以下
でスプーンと魚が同じ方向に進みながらの
アタックが多いのでラインでアタリを取って下さい、
とのことでした。
実際、放流後はサイト出来たんですが、
追いながらのアタックではアタリが出なかったです。
芥川など川の魚は反転するアタックが多い(気がする)
ので川では感度がモノをいうと思います。
コレもまた比べてみたいですね。
また、PEを3lbで試してみようと思います。
でも今回は釣れてる人で80匹と悔しい思いもしたので、
ナイロンラインも持って近いうちにリベンジしたいと思います。

釣行時間 14:00~16:15
移動距離 130km 程(トリップメーター0にしてなかった・・・)
燃費 9.7km/リットル(ステップワゴン・・・燃費Fitの半分)
タックル
ロッド:プレッソ50XUL-S
リール:TD-X2004
ライン:ファイヤーライン クリスタル4lb
ルアー:NOA、ウィッチ他
釣果 8匹(バラシ3匹)